QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2017年11月05日

一聲

一聲
一聲
象嵌は銃の価値とは関係ないとは言いますが、
象嵌が気に入って買うことも、気に入らなくて買わないこともありますね。
模様を入れているものよりは絵を入れている銃の方が好きで、
この銃の場合は珍しく文字が気に入って購入しました。
銃身に「一聲」と入っています。
読みは「ひとこえ」なのか「いっせい」なのかわかりませんが、
銃の象嵌としてはなかなか面白いのではないかと思います。
銃自体は標準サイズで口径10mmの普通の銃です。
作りは良いですけどね。
射撃に使えそうな一丁です。

一聲
一聲
残念なことの銃床の後部が別な木で修復されています。
木の質が違うので目立つのは気になりますが、
釘や接着剤ではなく、アリ溝で結合されているのは職人技でしょうか。



タグ :古式銃

同じカテゴリー(古式銃)の記事画像
セットトリガー付きを入手
スナイドル銃
資料として鉄屑
火縄銃の銃床形状
和洋比較
銃床の分解
同じカテゴリー(古式銃)の記事
 セットトリガー付きを入手 (2025-03-22 22:26)
 スナイドル銃 (2024-10-05 00:31)
 資料として鉄屑 (2024-09-05 21:41)
 火縄銃の銃床形状 (2024-08-18 23:45)
 和洋比較 (2024-08-09 23:48)
 火縄銃のロックタイム (2024-08-03 15:04)
Posted by ラスティネイル at 01:27│Comments(0)古式銃
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。