楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2015年12月27日
M1100マウントベース
M870およびM1100用らしきマウントを格安で購入。
しかし、よく見たら左利き用でした。
M870では関係ないのでが、M1100ではコッキングレバー用の切欠きが必用です。
まあ、右側にも切り欠きをつければいいだけで、今は最初から両方に付いているのが売っているようです。
マウントはアルミ製なのですが、ネジ部はラグを兼ねたスチールのインサートが入っています。
こういうところに手間をかけているとは。
2015年12月26日
マイナー機種のライター
何を思い作られたのか、P5とP7にM713という珍しい機種のミニチュアライターです。
P5はハンマーの下げるとガスが出ます。
P7はハンマーがないのでスライド後部が動きます。
レバー形状からしてM713なのでしょうか。レバーが左右にあるのも気になりますが。
ハンマーを下げるとエジェクションポートから・・・ガス欠で火は着きませんでした。
P7狙いの購入でした。
2015年12月25日
ビクトリーショー感想
お久しぶりです。
すっかり更新をサボっていましたが、ビクトリーショーに出店しておりました。
今回はM4関連の部品を多く持っていったので売れ行きが良かったです。
お出でくださった方々、ありがとうございます。
今回は開場前の行列を収めるため、会場内に並んでたのが驚きでしたね。
運営の方々は大変だったようですが、開場が変わっても問題は起きませんでしたね。

床井雅美氏のピストル弾薬辞典を購入。
個別の弾の紹介の前に歴史から勉強になりますね。
2016/1/15発行となっているので先行販売のようです。
他に買い物もしましたが、それは日曜日以降に。
会場で行われている講演を放送していましたが、酷いものでしたね。
まず、土曜日は戦場カメラマンの日本語になってないけどニュアンスで感じ取れ的な
イスラム過激派を侍や旧日本軍の兵士のようだと称えたり、自らの犯罪的行為を武勇伝にする話が流れ、
その後は自衛隊アニメの人のマニアや自衛隊員からに重箱の隅をつつかれるという愚痴を聞かされました。
日曜日には見なきゃわからないと思われるウエスタンショーが終わった後に、
床井雅美氏の「現代戦における各国のアサルトライフルについて」がなかなか始まらないと思ったら、放送されていませんでした!
楽しみにしていたものだけ放送されないだなんてどういうことでしょう。
前回は放送の音が小さくて聞き取れませんでしたが、今回は他のが良く聞こえていたので大丈夫だと思っていたのにです。
すっかり更新をサボっていましたが、ビクトリーショーに出店しておりました。
今回はM4関連の部品を多く持っていったので売れ行きが良かったです。
お出でくださった方々、ありがとうございます。
今回は開場前の行列を収めるため、会場内に並んでたのが驚きでしたね。
運営の方々は大変だったようですが、開場が変わっても問題は起きませんでしたね。
床井雅美氏のピストル弾薬辞典を購入。
個別の弾の紹介の前に歴史から勉強になりますね。
2016/1/15発行となっているので先行販売のようです。
他に買い物もしましたが、それは日曜日以降に。
会場で行われている講演を放送していましたが、酷いものでしたね。
まず、土曜日は戦場カメラマンの日本語になってないけどニュアンスで感じ取れ的な
イスラム過激派を侍や旧日本軍の兵士のようだと称えたり、自らの犯罪的行為を武勇伝にする話が流れ、
その後は自衛隊アニメの人のマニアや自衛隊員からに重箱の隅をつつかれるという愚痴を聞かされました。
日曜日には見なきゃわからないと思われるウエスタンショーが終わった後に、
床井雅美氏の「現代戦における各国のアサルトライフルについて」がなかなか始まらないと思ったら、放送されていませんでした!
楽しみにしていたものだけ放送されないだなんてどういうことでしょう。
前回は放送の音が小さくて聞き取れませんでしたが、今回は他のが良く聞こえていたので大丈夫だと思っていたのにです。