2024年06月25日
ドラムマガジン
マガジンを手に入れたらフルロード分のダミーカートがあれば楽しめると言いますが・・・
マガジンを満たすカートを手に入れるのは結構大変。
TOPのカート(だけ)なら沢山持っているのですけどね。
ローダーを使って込めていくと、樹脂マガジンに樹脂カートなのでスムーズ。
しかしながら、途中で前の方にズレてしまったカートでそれ以上装填できなくなりました。
ジャムを解消しようとしたら余計に酷いことに。
バラしました。
とりあえず蓋をして、ボックスマガジン状の方にコマを入れた状態で組み立てました。
弾丸付きでないとダメなようで、エアガン用カートもモデルガン用カートもそのままでは使えないですね。
2024年06月23日
フィラメント乾燥機
フィラメント乾燥機を買ってみました。
アマゾンで買ったら置き配でアマゾンの段ボールにナメクジが這っているという悲しみを経験しました。
値段の割には安っぽいなぁとか、そんなに数も出ないのかなとか。
大きさはあるので金型代とかはかかっているのでしょうね。
加熱して乾燥させるだけですが、大きな液晶モニターが付いています。
下側はローラーになっていて、白い部分はヒーターです。
上部にもヒーターがついています。
梅雨の季節は・・・というわけでもなく、印刷品質が変わるらしいですね。
これで準備万端になったので印刷していかないと。
2024年06月16日
ブルーイングされたP210
ブルーイング済が1万円程だったので買ってしましました。
光を当てて金属光を見るのが好きです。
上手い下手はありますが、手間をかけてあっても中古だとあまり値が上がらないので、
ついつい買ってしまうんでよね。
6mm版ですし。
ブルーイングって珍しいので、希少価値の前に市場が形成されていないのでしょうね。
もしくは、デリケートで遊べないのが問題でしょうか。
青っぽいのも綺麗です。
この画像は光の当たり方を変えたらカメラの設定まで変わった感じに写っていますが。
撮影は難しいけど、被写体としても面白い。
こういう古い綺麗な銃だともっと透き通って銀色っぽい方が好みですが、
そういうブルーイングはあまり見ませんね。