QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2019年06月27日

シリンダーゲージ



シリンダーゲージを買いました。
中古の安いやつですが。


これで銃身内の内径も測れます。
このままでも銃口付近と薬室付近を測ることができますが、
改造して銃身全体を通して測定できるようにしたいところ。
まずは分解する必要がありますが、丈夫で簡単には分解できそうにありません。
簡単に分解できそうなメーカーを選ぶというのもありだったかもしれませんね。
長くすると精度は落ちそうですが、そこまで精密な測定ではなく、
傾向を見るぐらいはできるかなと思っています。
火縄銃の銃身長と同じ1メートルぐらいにするか、
半分程度で両側から測るようにするか。  

Posted by ラスティネイル at 01:59Comments(2)古式銃

2019年06月13日

発掘品


部屋を掃除していたら六角レンチがたくさん出てきました。
まあ、もっとたくさんあるはずですが。
他にセットのもありますが、色んなものに付いてきたのでたまるんですよね。


ヤフオクで買い物をしたときに梱包材として入っていたタオルを捨てようとして見たら、
ジャパンスティールチャレンジのものでした。
まあ、自分の思い入れがあるわけではないので捨てますが。


飛行機のプラモデルなどと一緒にスコープのプラモデルとLSのM72用の弾も出てきました。
スコープは片方はアリイで片方はエルエスです。


本体も持っていないし使い道がいない。


箱には「弾だけでも、キャッチボールや、水中モーターをとり付けて水の上を走らせたりと青デアは無限。しかも弾は3個入!」と書いてありますが・・・


封をしているテープまで専用品?  

Posted by ラスティネイル at 01:32Comments(2)トイガン総合

2019年06月09日

火縄切り



以前、小魚形の火縄銃の火縄切りとして売られていたものと同じ形状のものが売っていたので買ってみました。


折り畳みナイフになっています。
火縄切りというぐらいだから挟んで切るか、
でもハサミのようにせん断できる構造でもないから無理だろうかなんて思っていましたが、
挟んで切るのは全く無理で普通の折り畳みナイフです。
火縄は問題なく切れましたが。


尾栓の穴に入れて尾栓を回せる尻尾が付いているというのと、
頭の部分が輪になっていて紐を通して持ち歩けるのが特徴でしょうか。
特に尻尾は他に使い道がないので、本当に火縄銃用なのかもしれませんね。  

Posted by ラスティネイル at 01:05Comments(2)古式銃