2022年12月04日
優れたデザイン
尾栓などの形状を見たくて状態の悪い薩摩筒を買いました。
火縄銃として過去2番目ぐらいに安い3万円ちょいでしたが、薩摩筒の木は虫に喰われやすくてこれも・・・
薩摩筒はデザインが古いというか、洗練されていないというのが個人の認識なのですが、
この銃は用心金が面白いですね。
かなり小さな用心金なのは他の薩摩筒と同じなのですが、
用心金と引き金が蔓を巻くみたいに続いたデザインなのです。
これは結構凝ったデザインだと思いますが、その結果として自然な感じなのが素晴らしいですね。
デザインに凝って目立つのではなく、目立たなくなるような形状といいますか。
鉄砲としてはこういうものが良いですね。
普通のは以前の薩摩筒のように、
とりあえず付けましたみたいな、あまり似合ってもいないような用心金がついているのです。
2022年12月03日
簡素な梱包
ヤフオクで買い物をしたらレターパックに裸で入れてあってビックリしました。
この火縄銃も非常に簡素な梱包。
XM177と比べても非常に細いのがわかるでしょうか。
華奢な薩摩筒なので、折れても配送業者に文句言えないのではと。
寒くなってきたので、完全に出す前の状態で温度を少し馴染ませます。
まだまだ大丈夫ですが、結露を防ぐための習慣として。
金属は室温より10℃以上低いと湿度によって結露したりし、錆の原因となります。
寒いところから暖かい部屋への移動、それで精密機械も駄目になることがあります。
2022年12月02日
不人気なベレッタ
Px4はマルイがモデルアップした後は全然話題にならないですね。
持っている人も少なそうですし、マルイのガスブロの中ではかなり売れていないのでは。
カスタムするような感じでもないですし、複数丁持っているなんて人も滅多に見かけないですしね。
まあ、マルイで人気が無い機種というとマルシン潰しじゃないかなんてのもありましたが、
それらと比べても・・・
実銃の方もそんなにパッとしなかったですね。
見た目はまとまっていますが銃らしくはなく、短いけどM92と比べてそんなにコンパクトな感じもせず。
自分もとりあえず持っているだけで満足しています。