QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2022年09月04日

電動ブローバックのおすすめ


たまには持ち物自慢的に銃を慣れべてみました。
すべて電動ブローバックです。
ついでなのでおすすめ機種を。
ま、気に入ったものを買えば良いのですけどね、大差あるわけではありません。


セミオートのみで良く、デザインが嫌いでないならセンチメーターマスターがおすすめです。
金属製のコンペンセンターで重量バランスが良いです。
引き金もSAオートなので近い位置にあります。
デザインとしてはコンバットデルタの方が無難でしょうか。


グリップセイフティも元々あるものなので違和感なく使えます。


マガジンも高さのあるバンパーを掴んで抜きやすいです。


G18Cもグロックのデザインが今更受け入れられない人も少ないでしょうから万人向けですね。
誰にでもという意味では一番お勧めなぐらいです。


セミとフルの切り替えスイッチは片手で操作できないのと、ライトをつけると隠れるのが難点でしょうか。



マガジンも抜きやすく、電池蓋も開けやすい。
電池はそんなに頻繁に交換しませんけどね。
マガジンバンパーが前後に分割されているのは見た目としてはイマイチですが。



ベレッタ系はマガジンが凄く抜きにくいです。
前側の小さな隙間から爪を引っかけるように抜かないといけなく、結構固い。
トリガーもDAの位置で遠いですしね。
そんなにおすすめではありません。
デザインで選ぶなら、問題があるというわけでもないですけどね。



フルオートがついていた方が面白いということなのか、
新しい機種には実銃に関係なくフルオートが付いていたりします。
M9A1は一応片手でセレクターが操作できます。
特にフルオートに切り替えるのは押すだけで楽ですね。


M11は使いにくくて・・・フルオートできる機種が多いとフルオートできるのも特徴になりません。
見た目としてはクローズボルトになってしまっていますね。
せめて、どうにかロングマガジンぐらい付属させてもらえれば装弾数でハンドガンとの差が出たんでしょうけど、
何故かロングマガジンのオプションがあるのはハイキャパですね。
ミニ電動ガンと同じ自由落下式でも装弾数が増えればいいぐらいだと思うのですが。  

Posted by ラスティネイル at 00:11Comments(0)電動ガン

2022年07月09日

PSG-1用ショートマガジン

電動G3の動作確認にPSG-1用の5連型15連マガジンを使ってみましたが、マガジン内を全弾撃ち切れるのはお座敷シューターにはありがたい限り。
このショートマガジンはフロアーが長くてマガジン内の弾を全弾撃ち切ることが可能というのは知っていましたが、コレクションとして持っていたようなものでして、実際に使ってみてその良さを実感した次第です。マガジンみんなこうしてくれれば良いのに。
次世代あたりボルトストップするということは撃ち切れるのでしょうか。次世代撃ったことないです・・・
今まで使ったことが無かったのはうちのG3には似合わないんですよね。スナイパーライフル風でもスポーター風でもなくオリジナルのバトルライフル風のため。

文章を画像の横に並べてみましたが、画像を小さくしないとバランスが良くなりませんね。  

Posted by ラスティネイル at 02:07Comments(2)電動ガン

2017年11月04日

LCT G3A3



LCTのG3A3を購入してみました。
マルイ製にメタルパーツを組み込んだものは持っていますが、
基本設計が古いですし、プレス製の方がリアルなはずと購入しました。




一見してプレス製だとはっきりわかりますね。
エッジが甘い部分が多いのもそれらしさでしょうか。
マガジンはアルミ製版の形状なのにスチール製です。


セレクター軸の後ろとSの字の後ろにピンがあります。
何てことをって気分です。
グリップが取り付くところに曲げやすいように切込みが二箇所入っているのもマイナスポイントです。



エジェクションポートはマルイより開きますが、ボルトキャリアーが薄い鉄板で安っぽいのが難点ですね。



スコープを取り付けるためのツメです。
左側は問題ないのですが、左側は丸まっていて平らな部分がありません。
ツメ自体は大きいのですが、ちゃんと固定できるか不安です。



実物のスコープマウントが付きません・・・フレームが太いのです。
強度を得るために太くしているわけではないと思うのですが。
マルイのプラ製でも着くのにと。



リアサイトがこれまた良くない。
形も良くないですし、数字も省略されています。
ドラムを回すとそのままネジで抜けていきます。
どうしてこうなってしまったのか。


フラッシュハイダーはねじ込んでいくと実物通りスプリングがセレーションに入って緩み防止になります。
ここを再現しているのは嬉しいですね。
グレネードランチャー用のスプリングは溝はあるものの省略されています。

バレル周りは上のKM企画のスチール削り出しの方が見た目はずっといいですね。
もっとも、実物はこんなに綺麗じゃないですし、フラッシュハイダーのスプリングは省略されてしまっていますが。



フロントサイトは板状の別パーツロールピンで固定されていて、これもまた良いですね。
キャップもしっかり別パーツ、着剣機能は無いタイプです。
ハンドガードを固定するピンの穴の部品もリアルな感じです。
フリーフローティングバレルは再現されていません。
G3のフリーフローティングバレルはボルトアクションのとは違い、振動よりも熱を考慮しています。
そうしないとバレルが熱で伸びて、コッキングチューブが伸びないのでバレルが上を向いてしまうのです。



ハンドガードは肉厚の樹脂でいい感じです。
マルイのは薄くて軋みますし、ツメが折れやすいですからね。
アウターバレルの上面は改造防止なのかカットされています。


下がLCTですが、コッキングチューブにリブが無くて寂しいです。


フレーム後部にコブがあるのも気になるところ。
セレクターの軸の右側は連動していません。


ピンのところの軟らかい樹脂が割れていっています。


バットプレートもリアルな固定法になっています。

撃ってみてはいません。
プレス製で剛性やリアルさは高いですし、マルイより機構をしっかり再現してあるところもありますが、
機構でマルイ以下の部分もありますし、模型として形状や雰囲気を見ると・・・マルイはよく出来ていますね。
好みかなという部分もあります。
マルイにメタルパーツを組み込んでる人や、CA製を持っている人からしたら、必ずしも優れた製品ではないかもしれません。
でも、G3の新製品が出るのは嬉しいですね。しかも、単なるマルイのコピーではなくて。  
タグ :電動ガンG3

Posted by ラスティネイル at 02:22Comments(0)電動ガン

2016年05月15日

ミニガン


買ってしまいました。アサヒファイアーアームズのM134です。
メーカーはバルカンと言ってましたが、バルカンは20mmの機関砲で、こちらはミニガンと呼ばれているかとが今では有名ですね。
10万円ちょいでしたので高額ではありますが、割安な感じでした。
古式銃なんて単発のデリンジャーでも同じぐらいしますし。
これは前の持ち主が法規制のため発射機能を殺していますが、初速を調整して復活させたいですね。
撃てるようにするだけで、調整が終わったら撃つことがあるか怪しいですけど。
トイテックのはバレルを回しながら6個のピストンをコッキングさせますが、
こちらは発射がガスなので負荷が少ないのではないかと思います。
どちらにしろ、一番の問題は給弾システムなのですけど。



フレームに対してバレルや本体が後退する反動の吸収機構も再現されてますが、
そこまで再現しなくても良かったのではないかと思います。


重いですが、短くて案外コンパクトです。

一度は持ってみたい憧れの銃なので買ってはみましたが、
スペースの問題でいつまでも持っているかは怪しいところです。  

Posted by ラスティネイル at 02:38Comments(7)ガスガン電動ガン

2016年05月02日

マルシンのマグナムシューター


記事にして喜ぶ人がいるかは疑問ですが、マルシン製のミニマグナムシューターです。
機種はトルネーダEVOです。
どこかで見たことのあるようなキャラクターですよね。
定価は1500円です。
ミニ四駆などと比べると高いですが、この複雑な機構の電動ガン?としては頑張っていたのではないでしょうか。


鉄砲の箱という感じではありませんね。



箱の裏側です。
下側はBB弾回収箱にできるよになっています。
まあ、ちりとりですけど。


このような状態で入っていて、メカボックスは組み立て済みです


組み立てるための説明書です。


メカボックスの組み立て方の説明書も入っています。

小さな紙も入っていて、各部の名称やモーターの選び方、構え方等の様々なことについて書いてあります。
子供用だからか取説類は非常に気合が入っています。
マルシンの取説の中でも一番の力作ではないでしょうか。


買ってきたモータに合うバネの位置を表を見ながら決めます。
もうちょっと回転数の高いのが良かったかもしれません。
飛距離に影響するみたいですから。


セーフティが組みにくい以外はスムーズに組めました。

左右はネジではなく、この部品で挟みます。ドライバー要らずですね。


完成です。シールもあるのですが、箱の絵だけでは貼る場所がわからないシールもあって・・・どうしましょう。
と思ったら、取説にちゃんとシールを貼る場所を示した部分がありますね。
見落としていました。

弾詰まりのときのための棒や、モーターの回転数が高すぎるときのためのトルクギヤもあります。
トルクギヤと言っても回転数を落とすのが目的で、トルクは上げる必要がないのではないかと思います。
せっかく高出力のモーターを用意しても、苦労してメカボックスを開けなければならないだけだと。  

Posted by ラスティネイル at 02:53Comments(4)電動ガン

2016年03月07日

マガジン式のショットガン



電動ガンは撃ちませんがマガジン式のショットガンというのに興味があってAA-12を購入してみました。
最初は買う気がありませんでしたが、新品でも定価の6割強で買えるので試しても良いかなと。
格好良いとは全く思いませんが・・・どうせならスパス15とかにして欲しかったですね。
まあ、それはスペース的に無理なのでしょうけれど。
箱はかなり幅があり、中を開けてみると本体の高さが大きいので納得です。
どうでもいいことですが、本体を止めているマジックテープは目が細かいもので、
両面が使えるようになっているので、向きを考えなくていいのに感心しました。


銀色の部分は金属製なのですが、プラにメタリック塗装にしか見えないのはどうしたものでしょうか。
もしかすると、マルイ製ということで先入観があるのかもしれません。


マガジンはシェルが入るだけにやはり大きいです。
比較のシェルはマルゼン製なので小さいのですが。
写真を撮ろうと思ったら、実物ダミーカートは実家の方でした。
撃たないのでデザインだけの問題ですが、早くドラムマガジンも欲しいですね。



コッキングレバーは指をかけると回ってロックが解除・・・されないというか、ロックが付いていないですね。
で、ロックの代わりにレバーが回っても解除されないクリックがあるので変な感じです。
閉じるときもクリックがあるので変な感じです。
実銃はオープンボルトなので開いたままがリアルな射撃準備態勢でしょうか。
オープンボルトでもチャージングハンドルは前進していないといけませんが。
オープンボルトは電動には厳しいですね。
UZI、イングラム、トンプソンなど他にも出ていますね。
ハンマーの起きていないシングルアクションほどは違和感がないのが救いでしょうか。
あと、グリップで持ってると軋んでうるさいです。
特に早く動かさなくても鳴るので、最初は中で小さな部品が遊んでいる音かと思ってしまいました。



ボタンを押して可動する部品があるのですが、何なのか残念ながらわからないままです。

撃ってみてもないのにこういうのも変ですが、マルイさんは新ジャンルといえる製品を作るので、
業界を引っ張って行ってる気はしますね。
選択肢が増えたり、銃の性格を再現できるというのは歓迎すべきことです。
機能と性格の合う新機種によるバリエーション展開も頑張って欲しいところです。
  

Posted by ラスティネイル at 01:49Comments(2)電動ガン

2015年07月24日

G3の木スト


ずっと欲しかったG3の木ストを入手。
まあ、単体では手に入らずストックについた状態で。
加工の手間が省けて良かったものの、かなり良い値段でした。



ハンドガードはもうちょっと明るい色が良かったです。
ストックはちょっと小さめで頼りない感じも若干します。  
タグ :電動ガンG3

Posted by ラスティネイル at 01:32Comments(2)電動ガン

2012年02月14日

G3RAS




G3A3にRASをつけてみました。
古い銃を強引に現在に対応させたした感じですね。
実銃と構造が違ってフローティングバレルじゃないのが良く見えるのは残念です。



このG3用純正バイポットが使えるところが好きです。



RASのレールの間にバイポットが納まるところも好きです。
本来はスリムな方が好きでワイドタイプとハンドガードも好きではないのですが、
レールでなおかつバイポットをコンパクトに収めていると思うと気に入ってしまうわけです。



フォアグリップをつけるとバイポットが完全に収まらないのがイマイチ。
固定はされるのですけれどね。

ところで、機能のHScの記事はアクセス数がよく無かったです。
やっぱり人気無いみたいですね。
画像の物珍しさで少しは覗きに来る人がいるのではないかと思ったのですが、これほど人気がないとは。
最新記事がミリブロのトップに載って訪問者がどれだけいるかでそれの人気がわかるのは面白いものです。  

Posted by ラスティネイル at 00:39Comments(2)電動ガン

2011年06月29日

新旧のG3







G3SG-1に新型ロアを組んでみました。とは言ってもピンが一本入らなかったのをそのままにしている仮組み状態ですけれど。
M16系はピン二本で上下に分かれますが、G3系はピン三本でアッパー、ロア、ストックと分離できます。フォアグリップもピン一本で外せますし。組み替えながら使っていると言う話はあまり聞きませんけれどね。

電動ガン用としてはネジ二本で固定されているグリップより一体の方が強度面で良いように思えます。精度が出てるかはまだわかりませんけれどね。デザインは旧タイプの方が好きですけれども、二本あれば違った個性のものにしておくのもいいかなといったところです。  

Posted by ラスティネイル at 22:32Comments(0)電動ガン

2011年06月16日

使えるPSG-1?



PSG-1と言えば長くて重くて剛性がないため使えないと言われています。
では、使えるようにするにはと言うことで短くて軽くて剛性があるようにと考えるとこんな感じもありではないかと。問題は全然PSG-1ではないことでしょうか。でもこのメカボックスもなかなか面白いとは思ったり。
フレーム側面の補強を外してスコープを小さくしたらもう少し軽くなりそうですね。でも、何だか出来の悪いミニチュアのようなデザインになっています。MC51に固定ストックをつけたの変らないのですけれどね。  

Posted by ラスティネイル at 00:14Comments(2)電動ガン

2011年06月08日

CA製G3SG-1





フルメタルと安さに釣られてクラシックアーミーのSG-1を購入。バイポット付きも欲しかったですし。実際に良く見てみるとマルイとは違った部分もあってなかなか。
比較対象のマルイ製はG3A3でしかも色々部品替わっていますが、それでも問題ない部分を。
CAは全体的に塗装が厚ぼったいのか、そもそもパーツのエッジがだれているのか。あまり高級感が無く不自然な感じです。





フレームを固定するピンがマルイ製は片側がネジになっていますが、CA製はマルイのハンドガード用と同じくバネ固定。実銃はバネなのでCAの方がリアルです。それにスチール製。
セレクター反対はマルイは実際に回るもののCAは回らず。でもクリック感はCAの方が良いです。
グリップ側面のネジはダミーですがマルイは別パーツでCAは一体。マルイは色が違うから別パーツで不思議ないのですが、CAのA3はどうなっているのでしょうね。



リアサイトは奥がCAで手前がマルイ。マルイはダイヤの頂点が山になっていますが、CAは逆に窪んでいます。海外の他社のMP5も窪んでいるのがあっと思いますが、窪んでいるのが実銃と同じで正解。マルイはリアルでありません。
回転を固定するクリックはCAの方が強いもののマルイの方がガタが少ない。
CAは数字が大きすぎて下のほうが隠れています。また、数値(距離)が大きいほど穴の位置が上がっていって上に着弾修正されるのですが、CAのはどれも同じ位置。回したところで変化無しです。また。穴はドラム部分ではなく、三角の平面に対して垂直に開いていないといけないのですが、どちらもドラムに垂直なため狙う時に丸く見えません。



CA製はコッキングレバーを引っ掛けるところがイマイチ。電動ガンでもホップ調整の時は引っ掛けておくのですが引っかかりにくいです。



バレルとフラッシュハイダーは上からKM企画、マルイ、CAです。
マルイは亜鉛でパーティングラインがあります。KM企画はスチール削り出しですがバレルの切削条件が悪そうなのと黒染めがG3の他の部分と合わないのが残念。CA製は綺麗ですが何となく不自然です。外形が軸方向に波打っています。バレル側フラッシュハイダー付け根のハイダーが緩む防止のものがありませんが、他所のもフラッシュハイダー側の緩み止めは再現されていません。KM製だけはグレネードを固定するスプリング(銀色のリング)が別パーツです。




実物スコープもしっかり付きました。SG-1はスコープがついていないと。もっとも、セットトリガーがついているわけではないので、黒いG3でしかないのですが。  

Posted by ラスティネイル at 21:52Comments(0)電動ガン

2011年01月19日

狙撃銃



PSG-1が一万円だったので買ってきてみました。明日には友人のところに行きますけれど。自分自身はそんなに好きな銃ではありませんからね。昔、5000円で買ったPSG-1をその日にやはり5000円で友人に譲ったことがあるのですが、剛性を高めるカスタム等がされている代わりにブローバックや初弾の装填(電動ガンですがレバーを引く必要がある)がキャンセルされていたのが不満のようでもあったので、その個体と交換です。
そっちの個体は部品代だけで2万円は軽く使われていそうでしたが、室内で遊ぶ程度にはギミックの方が大事なようです。その個体は欲しい部品だけ回収してパーツとしてバラ売りしてしまおうと思います。

一時は高いけど憧れの狙撃銃みたいなポジションにあったPSG-1ですが今は不人気な感じですね。古い機種なので仕方が無い感じでもありますけれど。同じくセミオート狙撃銃でドラグノフも有名ですがコンセプトが全くの別物ですね。G3と比較してもをベースにはしていますが、もはや別な銃になっている感じです。



せっかくなので撃ってみました。首の剛性以前にスコープがぐらぐら。モナカのフレームにマウントのついたプレートが挟まっているだけなのでどうにもなりませんね。接着でもしてしまえばいいのでしょうか。新品は大丈夫でも直ぐに駄目になる部分ですね。
案外グルーピングは悪くありませんね。5mで極力剛性不足の影響の出ない構え方での試験ですが。セミオートですが素早く連射するには慣れが必要ですね。速く動かしすぎると銃が追いつかないので。
自分はスコープの使い方が下手でボルトアクションだとどうしてもグループがまとまらないのですが、セミオートで反動もないと簡単にまとまります。だったらメタルフレームのG3A3にスコープを載せてみたらと試したらもっと当たりましたけれどね。さらにレーザーポインターも付ければこんなに当たる銃だったかと驚くことに。
性能のいいはずのM70を全然使いこなせていないであろうことも非常によくわかって残念な気分です。次はM70にレーザーポインターを載せてみましょうか。  

Posted by ラスティネイル at 00:17Comments(0)電動ガン

2009年04月20日

電動ハンドガン






MP5PDWをSP89にしてみました。
SP89というのはクルツを拳銃とすることで民間で所持が可能にしたもので、
拳銃なのでフォアグリップがありません。
本物はフルオートも当然ありません。
ハンドガードがあってもフォアグリップが無ければ良いというのも良くわかりませんが。
MP5を所持しようとするとこのように拳銃にするか、
ライフルとしてバレルを長くしなければならないわけですね。
もっとも、州によってかなり違うのと法律がしょっちゅう変るのでわかりにくいです。
マガジンがグリップより前にあるセンターファイヤーの拳銃が所持不可だったりもしますし。

ところで、試してみたものの、このデザインはどうにもかっこ悪いような。
もともとが法に合わせるための部品ですがもうちょっと良いデザインにしないと売れなかったのではないかと思ってしまいます。
買う前から予想はしていましたがそれ以上にイマイチ。
それと後ろの方の長さが足りないです。  

Posted by ラスティネイル at 21:42Comments(2)電動ガン

2008年04月16日

旧式となった

うちにフルサイズ電動ガンはA1フレームのM16系しかなく時代に取り残されている気がします。
画像のはM655だったように思えますが細かいことはわかりません。
旧式ですがバレルやフロントサイトに小物パーツも金属製という今からしては当然ですが、そこまで旧式ではない仕様。
首はぐにゃぐにゃですけれどね。
7年前に初めての電動としてジャンクを買ってその日に直しました。
もともとハイパワー化されていたものにノーマルスプリングを組み込んであるので内部パーツの耐久性は高そうです。
2年ぐらいまともに撃っていませんが、たまに作動チェックやメンテナンスだけしています。
おかげで少しは愛着も出てきたような。

もう一丁の電動でXM177もあるのですがプラばかりで軽く、今の電動とは比べ物にならないほど雰囲気が良くないです。
まあ、画像のも大してかわりありませんが。
電動ガンはこれで満足しているのですが古さのせいでA1フレーム用のパーツが出回ってないのは気になりますね。
  

Posted by ラスティネイル at 22:41Comments(0)電動ガン

2008年03月31日

ソシミ





発掘品15
グンゼのSMG821PROです。
別売りらしいストックと充電器に多弾数マガジンが付いていましたがマズル部がありません。
滑り止めは難しいですが旋盤で一応は機能するパーツを作ろうと思っています。
ソシミというと単三電池で動くイメージがありますがこれはバッテリー仕様。
プロと付いているのがバッテリー式みたいです。
こちらは7.2Vですが後期型だけに性能も少しはいいのでしょうか。
バッテリーが死んでたらどうしようと思ったもののちゃんと生きていました。

もしかするとUZIよりも好きかもしれません。
本体のデザインはUZIの方がいいのですがこちらのストックは個人的に好きです。
太いストックが横に畳まれるのは好きではありませんが金属製の細いものなら。
ただ、付け根のロック部分が削れていって困ったものです。
それでも本体以上にストックとマガジンが良く出来た銃なのでは。

動いたの実射してみましたが撃ち心地はミニ電動ガンみたいです。
電動ガンboysには負けてしまうのでは。
そしてフルオートのみとなっています。
安全装置はマニュアル、マガジン、グリップで電気が通らなくなります。
引き金は引けるので最初にマガジンを抜いて動かないときは故障かと思いました。
初速は18歳以上用ですが非常にバラつきがあります。
ターゲットも貫通したり凹むだけだったり。
それでもLRBが搭載されているのでそれなりに飛ぶのかもしれません。
5mからフルオートで撃った命中率も見ての通り悪いですが同社のハンドガンよりは良いかも。
初速は高いときもあるので手を加えれば安定した初速と命中率を少しは世良く出来るかもしれませんが、
撃ち心地がミニ電動ガンでは嫌ですよね。

これでも状態も悪くないので結構いい収穫だったかも。  
タグ :電動グンゼ

Posted by ラスティネイル at 23:31Comments(0)電動ガン

2008年02月29日

G18C



マルイの電動ブローバックのG18Cです。
このシリーズは二作目から性能が良くなったと思ったらこのG18Cでフルオートがつきました。
一応電動だけあってフルオートで撃つのが面白いですね。
もちろんセミも面白いのですが。
スライドが玩具っぽく動くのもなんだかいいです。
気軽なプリンキングにも向いていますが0.12g弾は外で使いたくありませんね。
外観ももともとポリマーフレームでスライドの形が単純なので他より良く出来ています。
  

Posted by ラスティネイル at 21:46Comments(0)電動ガン