2012年02月14日
G3RAS
G3A3にRASをつけてみました。
古い銃を強引に現在に対応させたした感じですね。
実銃と構造が違ってフローティングバレルじゃないのが良く見えるのは残念です。
このG3用純正バイポットが使えるところが好きです。
RASのレールの間にバイポットが納まるところも好きです。
本来はスリムな方が好きでワイドタイプとハンドガードも好きではないのですが、
レールでなおかつバイポットをコンパクトに収めていると思うと気に入ってしまうわけです。
フォアグリップをつけるとバイポットが完全に収まらないのがイマイチ。
固定はされるのですけれどね。
ところで、機能のHScの記事はアクセス数がよく無かったです。
やっぱり人気無いみたいですね。
画像の物珍しさで少しは覗きに来る人がいるのではないかと思ったのですが、これほど人気がないとは。
最新記事がミリブロのトップに載って訪問者がどれだけいるかでそれの人気がわかるのは面白いものです。
Posted by ラスティネイル at 00:39│Comments(2)
│電動ガン
この記事へのコメント
はじめまして
かっこいいG3ですね
ドイツ連邦軍が現在使っているG3もこんな感じですよ(笑)
突然の質問で申し訳ないのですが、このRASってどこのメーカーの物ですか?
かっこいいG3ですね
ドイツ連邦軍が現在使っているG3もこんな感じですよ(笑)
突然の質問で申し訳ないのですが、このRASってどこのメーカーの物ですか?
Posted by GANNON at 2012年02月14日 02:10
初めまして。
古いものも使えるなら使うべきですよね。
G&G ARMAMENTだったか、それのコピーをG&Pが作っていたかだと思いますが、これは旧型なので今は売ってないと思います。
古いものも使えるなら使うべきですよね。
G&G ARMAMENTだったか、それのコピーをG&Pが作っていたかだと思いますが、これは旧型なので今は売ってないと思います。
Posted by ラスティネイル
at 2012年02月14日 23:37
