2021年11月28日
しばらくは安心
ガスガンは好きですけどフロンガスは高いし、環境にも良くはなさそうなのが問題です。
グリーンガスも使うのに抵抗はないですが使い切らないといけないのがなんとも不便。
マルイのノンフロンは普通のフロンガスより高いですが、普通のフロンガスの値上がりで差が縮んできたような。
普通のガスを使えなくなったらこれしかないですしね。
3本で3000円ぐらいで売っていたのをとりあえず購入。
これでしばらくガスの心配は要らなそうです。
まあ、音を気にせずガンガン撃てない環境だから使用頻度が高くないのですが。
世のノンフロンの普及率はどんなものでしょうね。
自分も特に温暖化を気にして生きているわけではないですが。
2021年11月06日
ガチャポンの火縄銃
ガチャポンの1/12スケールの火縄銃を入手しました。
作った人もそんなに詳しいわけではないでしょうけど、シルエットはかなり正確な感じで、
なかなか良く出来た見た目だと思います。
一個500円はちょっと高いですけどね。
何故か短筒は照準がありませんが、モデルになった銃になかったのでしょうか。
銃身がダイキャストというのが売りのようですが、小さいし細いので全然重量感を感じられず。
この100匁大筒だけはしっかり重さを感じられ、細い不安な感じもないので満足感が高いです。
人形に持たせたいような人は一般的な火縄銃形状が良いのでしょうけど。
照準がやたら薄いのと、カラクリの地板の前側が短いぐらいが気になるところでしょうか。
塗り分けもコストの問題か変なところがありますが、気になるぐらいの人は自分で塗ればいいのでしょう。
古いミニチュア(根付)と並べてみましたが、スケールモデルとデフォルメの効いたものを並べても変な感じですね。