2025年02月09日
銃のために
先日、肌の乾燥を治すためドラッグストアにクリームを買いに。
成分を見比べて尿素の入っていないのを買うべく選んでいました。
20年ほど前に尿素入りクリームを塗った後でマルシンのモデルガンのガバ(HW)を触ったら、
次の日に金属部品と本体の一部が白くなっていました。
それ以降、尿素は鉄砲の敵と見なしております。
ついでにゴム手袋も購入。
最近の肌荒れの原因に火縄銃の清掃にマジックリンを素手で触っていたり、
油を部品に塗るのにWD40とかを触っていたのもあると思うので、そういう時用に。
エアガン用のシリコンスプレーとかは害が少なくて良いのですけどね。
厚手で袖口まであるやつです。
Posted by ラスティネイル at 23:17│Comments(2)
│トイガン総合
この記事へのコメント
古式銃の潤滑油の件、ありがとうございました。
記事も見つからないですしね。
尿素が黒染めの敵とは存じませんでした。
専らヴァセリンを使ってましたので。
指のコブは骨質なのか軟骨質なのかはたまたカルシウムが沈着したものか。
日常生活に影響がないと詳細な診療というわけにも…という事情もあって、私が射撃の選手だったら選手生命に関わるのでとなるのでしょうけれども。
コブ自体に痛みはないのですがピンポイントで困る位置ではあります。
記事も見つからないですしね。
尿素が黒染めの敵とは存じませんでした。
専らヴァセリンを使ってましたので。
指のコブは骨質なのか軟骨質なのかはたまたカルシウムが沈着したものか。
日常生活に影響がないと詳細な診療というわけにも…という事情もあって、私が射撃の選手だったら選手生命に関わるのでとなるのでしょうけれども。
コブ自体に痛みはないのですがピンポイントで困る位置ではあります。
Posted by 都内在住 at 2025年02月10日 14:07
黒染めというより、金属自体を腐食させてしまうのです。
そうですか。
そうは言っても何だかわからないと不安ですよね。
そうですか。
そうは言っても何だかわからないと不安ですよね。
Posted by ラスティネイル
at 2025年02月10日 20:49
