QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2009年02月14日

クラウン製




いつかはクラウンではなく最初にクラウンです。
これは十歳以上用のホップつきM19。

外観は金属パーツが無いことを除けば一番良いでしょう。
全体的に変なネジは無くネジはマイナスネジ。
フレームはパーティングラインはあっても一体成型で、
バレルはモナカでも接着なので特別外観に悪影響はありません。
分解はやりづらいですけれどね。
フレームとはバレルピンで結合されていて、強度としては一番心配な部分です。
サイトはクリックが無くてもフルアジャスタブルです。
これのエジェクターロッドはプラですがパイソンやM586はスチールです。
シリンダーは筒抜けですがエアリボルバーはほとんどそうですね。
カートはプラ製です。




中身を見るとかなりシンプルです。
実銃のダブルアクションを無くしてハンマーとピストンが連動するようになっているだけ。
パイソンではシアが別に用意されていましたが、スプリングの配置などを考えると実銃よりシンプルなぐらいかもしれません。
ハンマーやトリガーはジュラコンで滑りがよく強度もあります。
亜鉛で作らなかったことで磨耗に強く、他の連動するプラパーツを傷めることもありません。
高級感はありませんが良い選択です。
シリンダーストップも動き、トリガーを引くとノズルが前進しカートと密着します。
フォーシングコーンも前後して、これがシリンダーではなくカートとかみ合うのがクラウンの優れたところです。

実射してみるとコッキングが硬いのがわかります。
他のメーカーは18歳以上用でもスプリングが弱く、扱いやすいもののパワーは銀玉鉄砲と良い勝負なことも。
クラウンの10歳以上用でも他のほとんどのメーカーよりハイパワーです。
ただ、その分クラウンの18歳以上用はかなり扱いにくいと言う人も多いです。
グルーピングは5mでCDサイズで今のオートと比べると悪いですが、
古い製品や一世代前のガスリボルバーと比べると悪くもありません。
同じエアコキとしてオートと比べられても困りますけれど。
ホップのおかげで遠くまで飛ぶこともあります。
アルミのエアリボルバーとしては立派なバレル(素材以前にインナーバレルの無いメーカーも)ですが、
ポンプの容量を考えると短い方が性能が良いようです。

外観、性能、耐久性のどれもエアリボルバーの中で最も優れているとは思いますが、
金属部品が少ないせいで高級感が足りなく、オモリも少なくて軽いので気になる人は気になるでしょう。
M19、M29、M586、パイソンとその銃身長に黒とシルバーとバリエーションをこれだけ出したメーカーもないですね。
出来の悪い旧製品のイメージのままの方も多いようですが、現行品は値段は高いものの優れたエアリボルバーです。
まあ、最近はガスリボも出しているので、そちらの方がガンマニアには良いかもしれません。
M29、M586、パイソンとメジャーな機種ですが他にカート式ガスリボを出しているメーカーが今はありませんしね。  

Posted by ラスティネイル at 21:27Comments(6)ゴム鉄砲

2008年03月14日

出来の悪いゴム鉄砲





前に日本ゴム銃射撃協会という集まりの競技に参加するために作った一丁。
三枚の板切ってから張り合わせて中に部品を入れたのみ。
非常にいい加減なつくりですがリアフック=トリガーではなく、
シアを兼ねるトリガーとリアフック(ハンマーのように動く)としたのが意味のないこだわりです。
この銃は精度を重視せずにゴムが広がって輪の状態で飛ぶことで的に当たるようにという考えで作りました。
そのため銃身長はゴムが何とか飛ぶ程度です。
弾道も山形のためリアサイトの位置もかなり高く、バレルがフロントサイトを兼ねています。
結局のところあまり使いやすくは無く手間をかけずに作って正解でした。  
タグ :ゴム鉄砲

Posted by ラスティネイル at 00:14Comments(2)ゴム鉄砲

2008年02月19日

リボルバー型ゴム鉄砲





マルイの造るモデルガンがM29ベースです。
リボルバーの形を作るのが難しく材料代としても高くないので使いましたが、
プラはゴム鉄砲としては雰囲気が良くありませんね。
リボルバー型ゴム鉄砲の試作としては良かったのですが。

DAとSAの両方が可能でハンマーが起き始めるとゴムの力でシリンダーが回ります。
最後の一発は回りにくいのが反省点ですね。
装填も中折れ式にでもしないとやりずらいのも失敗でした。
ハンマーが落ちてゴムを解放するように作ってあります。
このハンマーが落ちてというのと実際にシリンダーにゴムがかかるのが拘りです。
性能よりも雰囲気を楽しむためのものですけらね。
二枚目の画像のように単発で使うことも出来るようにしています。

5連発で作ったのでが現在は故障中で4連まで。
必要なものが無くて今は出来ませんが修理自体は簡単なものです。
動画も撮りましたが携帯なので画質が悪いですね。
雰囲気だけでもわかってもらえれば。
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376152043003  

Posted by ラスティネイル at 20:16Comments(4)ゴム鉄砲

2008年02月09日

競技用ゴム鉄砲






日本ゴム銃射撃協会という集まりの競技に参加するために前に作ったゴム鉄砲です。
ゴム鉄砲であってもサイトが使いたいという思いでハイキャパ用のフルアジャスタブルサイトを載せ、発射機構は下側に組み込んであります。
デザインはシンプルさを重視しましたがシンプルすぎた感じも。
バレル長は長いのに細いのもアンバランスですね。
命中率の方は悪くありませんが素早くゴムをかけるのはちょっと難しいです。
ゴム鉄砲界では瞬間開放式と呼ばれているシアによるロックと開放なので引き金は軽く、
短くかつ毎回同じストロークで発射できるようになっています。

ゴム鉄砲を始めたのはオッグクラフトのホローポイント氏の影響も大きいです。
様々な連射方式のゴム鉄砲は見ていて面白いですし、なんといっても銃自体が非常に美しいです。
木材で作られていることを活かしたデザインで自分には真似できません。  

Posted by ラスティネイル at 12:52Comments(4)ゴム鉄砲