QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2024年04月23日

モンキーテイルのモールド

モンキーテイルのモールド
モンキーテイルのモールド
モンキーテイルのモールド
アルビニー銃の弾のモールドなるものが売っていましたが、特徴的な帯付の弾はモンキーテイルのものだろうと購入。
実際に撃つために鋳造するわけでなくても、持っている銃のモールドぐらいは欲しいですからね。

モンキーテイルのモールド
.451口径

モンキーテイルのモールド
と.483口径の二つの口径表示があります。

モンキーテイルのモールド
モンキーテイルのモールド
弾を実測すると.467と.5085で0.6mmぐらい弾が大きいですね。

モンキーテイルのモールド
元々入るものではありませんが、これぐらいで止まります。

モンキーテイルのモールド
モンキーテイルのモールド
ウィットオースの8角形ライフリングで、薬室は大きめの円形なので装填はできるでしょう。
元々が薬室から数十ミリのスロープで円形から8角形になっていく減口径砲のような状態なので、
大きい弾を使うと威力が上がるか、壊れるかの勝負となるでしょう。
やりたくはないですね。

こういう弾だと鋳造するのには純鉛を使うのが良いのでしょうか。
手元にあるからと散弾を流用するとアンチモン入りで硬くて変形しにくいはずなので。
海外で鉛玉を鋳造している人はどのように硬度を選んでいるのでしょうね。



同じカテゴリー(古式銃)の記事画像
セットトリガー付きを入手
スナイドル銃
資料として鉄屑
火縄銃の銃床形状
和洋比較
銃床の分解
同じカテゴリー(古式銃)の記事
 セットトリガー付きを入手 (2025-03-22 22:26)
 スナイドル銃 (2024-10-05 00:31)
 資料として鉄屑 (2024-09-05 21:41)
 火縄銃の銃床形状 (2024-08-18 23:45)
 和洋比較 (2024-08-09 23:48)
 火縄銃のロックタイム (2024-08-03 15:04)
Posted by ラスティネイル at 19:53│Comments(0)古式銃
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。