QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2021年03月21日

材質を探る

材質を探る
試験管とメスシリンダーを買いました。
アマゾンは何でも安く手に入りますね。
これだけ見ると理科の実験道具のようですが、合ってるような外れているような。

材質を探る
この銃のカラクリの材質を確かめたかったのでメスシリンダーを買ったのです。
黒く着色された銅合金。
普通は真鍮(も銅合金ですが)か鉄なので何のために銅合金なのか。
純粋な銅とは色が違う感じがしますが、
不純物のある山銅なのか、金を混ぜて錆びにくくなった赤銅なのか。

材質を探る
まずはバラします。
地板は真鍮製の押し金を外すのに部品を変形させなきゃいけないので使わず。
盗人金とゼンマイも真鍮ですが、他は全部銅合金ですね。

材質を探る
重さを量ります。
これも0.001g単位の実験器具みたいなやつですが、100gまでしか量れないので、一度にたくさんは量れないですね。

材質を探る
メスシリンダーに水を入れ、部品をどんどん沈めていきます。
部品を入れた全体像を取り忘れたので、画像は水の位置をメモ代わりに撮ったもので、
部品の上端だけ見えていますね。
100mlのメスシリンダーを買ったら、直径が足らなくて入らない部品が多かったのが失敗でした。
ただ、容量の大きいやつだと一目盛1mlの目盛の幅が狭くなるので、1/10目盛を読むのが大変になるかなと。

重さと体積から比重は8.85でした。
銅の比重8.95より少し軽いですね。
重い金は入っていないので赤銅ではありません。
残念ながら特別高級な材質の銃というわけはないようです。
若干軽いので他に何か混ざっているのでしょうね。
純銅より硬くて強度があるように思えますし、弾き金(メインスプリング)もこの材質でバネとしてもしっかりしているので、
何が混ざっているのは気になるところですが、それを調べる道具はアマゾンで購入とはいかなそうです。
ちなみに、最初の試験管は火薬を入れる早合代わりです。



同じカテゴリー(古式銃)の記事画像
火縄銃で狙うもの
大砲の使い方
ゼンマイ式の管打ち短筒
三役こなす火薬入れ
国友九十郎 正義の火縄銃
スポッティングスコープ
同じカテゴリー(古式銃)の記事
 火縄銃で狙うもの (2024-04-06 16:03)
 大砲の使い方 (2024-03-30 21:23)
 ゼンマイ式の管打ち短筒 (2024-03-24 23:05)
 三役こなす火薬入れ (2024-01-07 01:48)
 国友九十郎 正義の火縄銃 (2023-11-29 23:11)
 スポッティングスコープ (2023-11-28 23:01)
Posted by ラスティネイル at 02:20│Comments(0)古式銃
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。