2008年08月14日
M19とM586
M19とM586ですが形はバレルが違うのみとなっていて、
手抜きというかコストダウンというかですね。
そのバレルもモナカでネジも目立っていて、インナーバレルまでモナカでなのですが。
ハンマーやトリガーの仕上げに、グリップとカートの色も違います。
ねずみ色のカートはちょっとイマイチですよね。
性能はどちらも非常に低いとしか。
どちらかというと外観の話しですがサイトが調整出来ないのも残念。
ハンマーやトリガーにその他トリガーメカに金属パーツを使っているのはいいのですが、
それで高級感があるかと言うと他の部分が全くダメなので全体としてもおもちゃっぽいです。
コストの回し方を間違えていますよね。
2008年08月14日
クローゼットの中は
画像は更にその一部ですが、棚になっている部分に箱に入った本体をしまっています。
小さな箱が多いので前後二段となっていますがSSオートマグだけは長さがありすぎて一丁で奥行きを使いきっています。
棚の板や全体の負担と高い位置なので落ちた時のことを考えて小さく軽い銃がメインですね。
奥にあるものを取り出すにはちょっと手間ですが、収納スペースがたくさんあるわけでもないので、こうなりました。
スペースを有効に使え、取り出しやすく安全な保管というのは難しいですよね。