2008年04月04日
短く
APS-3のエアコンプレスト部を固定しているネジはたまに締めなおさなければなりません。
ですが、レンチが上手く入らないのでレンチの片方を短くしたらしっかり締められるようになりました。
今までは無理にやっていたせいで力が加えられずネジも痛んでいましたので早くやれば良かったと。
ただ、強く締めてもエアコンプレスト部のグラつきが直らない・・・
Posted by ラスティネイル at 21:18│Comments(2)
│APS
この記事へのコメント
はじめまして! エアコンブレスト部のグラつきの件ですが、早めに修理依頼された方が良いと思います。当方のAPS-3も同じようになり、メーカー修理を依頼して以降、この部分のグラつきは皆無となりました。きっと更新部品と交換したのでしょう。現行APS-3は初期ロットから3世代目に当たるらしく各部の細かな部品が改良されているそうです。
別館ブログも楽しみに拝見しています。(本日のAPS練習会にいらしていたならご挨拶したかった...) 以後、お見知りおきください。失礼します。
別館ブログも楽しみに拝見しています。(本日のAPS練習会にいらしていたならご挨拶したかった...) 以後、お見知りおきください。失礼します。
Posted by master
at 2008年04月05日 19:08

はじめまして。
そちらのブログも拝見させていただいています。
APS関係というのはネットでも狭い世界ですよね。
masterさんの個体も同じトラブルになりましたか。
詳しくは後で書きますが自分はとりあえず様子を見ることにしました。
あちらもご存知ですか。
今後、よろしくお願いします。
そちらのブログも拝見させていただいています。
APS関係というのはネットでも狭い世界ですよね。
masterさんの個体も同じトラブルになりましたか。
詳しくは後で書きますが自分はとりあえず様子を見ることにしました。
あちらもご存知ですか。
今後、よろしくお願いします。
Posted by ラスティネイル
at 2008年04月05日 21:54
