2023年04月24日
リアルなのはいいのですが
クラウンモデルのワルサーP38はトップカバーやスライド内の構造までリアルにできています。
しかしながら、実銃同様に紛失しやすいというリアルさは魅力以上に困り物で、
カバーやサイトが無くなったものを見かけます。
作れないことも無いですが・・・
Posted by ラスティネイル at 21:43│Comments(4)
│モデルガン
この記事へのコメント
カートリッジインジケータさえオミットすれば、こんな雑な作りにしなくて済んだのに...。いかにも、融通の効かないドイツ人らしい?。
Posted by 鍛冶屋。 at 2023年04月26日 21:48
ドイツ人も完璧ではないのでしょうね。
もっと設計の古いPPの方が完成度は高いのが面白いところ。
もっと設計の古いPPの方が完成度は高いのが面白いところ。
Posted by ラスティネイル
at 2023年04月27日 00:31

エキストラクターの出っ張りを大きくするのが一番スマートな感じがしますが、当時なぜそのデザインにしなかったのか疑問ですね。
こういう欠点があっても、それでも魅力があるのは認めますが。
こういう欠点があっても、それでも魅力があるのは認めますが。
Posted by 都内在住 at 2023年04月28日 12:34
今ならそれが一般的ですしスマートですね。
その基準を当時に求めるのも酷ですが。
その基準を当時に求めるのも酷ですが。
Posted by ラスティネイル
at 2023年04月28日 18:34
