QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2008年12月18日

ワルサーP5

ワルサーP5


ワルサー繋がりでマツシロのワルサーP5です。
タニオアクションですが昔のより(これも古いですが)進歩しており、
引き金を引き始めるとハンマーが落ちて、その後にスライドが下がりハンマーがコックされます。
一応リアルになったといえますが、ハンマーがコックされている状態でスライドを引くとハンマーが落ちます。
それにしても、P38をコンパクト化したはずが短くはなっても全体は太くなっていますね。
ワルサーP5


エジェクションポートはやはり左側。
ホールドオープンはしますがストロークはこれだけでショートリコイルもなし。
これもチャンバーレス構造なのでこのストロークでも動きます。
スライドが下がるとマガジンのスプリングにより排莢されるのもあり、MGCのベレッタポケットみたいです。
よってエキストラクターはなくスライドにモールドがあるだけ。
トリガーも回転ではなくスライドして後ろに下がりますね。
フレームはモナカでテイクダウンラッチもフレーム一体です。
スライドは一体成型ですが単なるカバーみたいな形でイマイチ。
ワルサーP5


トライアルの競争相手のP7と共に。
頭でっかちのP5とグリップの大きいP7ですね。
こちら側からだとモナカのネジが見えてしまいます。
マツシロのP5はモデルガン的な部分もありますが、全体的にはオモチャです。
モデルガンとして期待して高値で入手したら絶対に後悔します。
見た目は低価格のエアコキにも負けるような感じですから。
とにかくP5が欲しいという人はこれ以外の選択肢がなく、
モデルアップされたことはありがたいといった製品です。




同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
C96の模型
高級なイングラム
AR-7
ハッシュパピー
WAのM1934(MG)
喜びも束の間
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 C96の模型 (2024-09-21 22:08)
 高級なイングラム (2024-07-19 20:22)
 AR-7 (2024-02-20 20:15)
 ハッシュパピー (2024-02-18 00:05)
 WAのM1934(MG) (2023-06-02 23:09)
 喜びも束の間 (2023-06-01 22:42)
Posted by ラスティネイル at 21:07│Comments(2)モデルガン
この記事へのコメント
お久しぶりでございます♪

うおっ!
あこがれのマツシロP5!
運がなくってマルコシのアレで悶々としている小生ですが・・・
レポを拝見して・・なんか想像よりおもちゃっぽいw
うぅむ
それでもスライドが動くP5はマツシロだけですし、トイガン界の雑食王ことだいじそにとりましてはやはりあこがれのままですw
コンディションが素晴らしいですね!
良い目の保養になりました♪
Posted by だいじそ at 2008年12月19日 08:03
お久しぶりです。

外観はガスガンと変りませんからね。
スライドが動いてマガジンがリアルなところだけがモデルガンらしいです。
出来が悪いとわかっていながら欲しくなるものが多いですよね、この趣味は。
Posted by ラスティネイルラスティネイル at 2008年12月19日 20:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。