QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2011年06月19日

GBBのMP5

GBBのMP5


GBBのMP5

WELL製のMP5を買ってみました。
マルゼンのMP5K(をPDW化)は前から興味あったのですが、コッキングレバーが折れているだけでフルメタル5000円程度と言うのに釣られて。
GBBのMP5


届いてみるとやっぱり塗装が厚ぼったくて触っても冷たさを感じないぐらいです。折れていたコッキングレバーはフロントを分解しても外し方がわからない。仕方ないので引っ張ってみたら抜けました。代わりにマルイの電動ガン用を少し削って差し込んでおきました。
GBBのMP5


リアサイトのチェッカリングは浅い溝があるだけ。そしてガタガタです。
GBBのMP5


オープンボルトなため若干リアルさにこだわったのかボルトにはモールドがあります。外観ではボルトとコッキングレバーのあるパイプがプラなのが残念。
GBBのMP5


スライドストックの基部が金属だと安心感ありますが、固定はガタガタ。ストック固定のレバーを操作するとストックが少しだけ出てくるスプリングを再現しているのはなかなかですね。

撃ってみると作動は快調ですが全体が重いためリコイルはほとんど感じません。逆にオープンボルトの感じもわかりにくくなっていますけれど。まあ、長物でガスブロというのはやはり面白いですね。
最近のVFC製もかなり気になります。スチールプレス製の本体もそうですが、あのトリガーメカは凄いですよね。今はお金がなくて買えませんがいずれ欲しいところ。あれはモデルガン化してみるのも良さそうですがスチールプレス製だと問題ですよね。銃口を閉鎖してあれば個人で楽しむ分には大丈夫なのかもしれませんが。
どちらかと言うとG3が好きなので、あのトリガーメカをG3に使ってみたいとも思ったり。


色々と購入したのでお金も置き場所もないので来週にはヤフオクに大量出品予定です。
今までに交流のある方向けですが、あまりヤフオクで売る気にならないものとヤフオクに出品予定のものの一部を紹介しますので、気になるという方がいたらメールください。もう片方のブログでも載せる予定です。自分の購入額よりは高いものもありますが、ヤフオクの相場よりは安いはずです。
タイトーガスブロM93R 4000円
マルシンアンシュッツエアー金属リアサイト 5000円
タナカ旧SAAシルバー金属カート 5000円
タナカのマグナルガー 5000円
マルシン金属ルガー 8000円
CMCのエルマルガー 10000円
長物をもう一丁ぐらい減らしたいのですがどれにするか選べず。




同じカテゴリー(ガスガン)の記事画像
記憶よりも美しい
ハイキャパのトリガー
調べが足りない
ブルーイングされたP210
ツートンカラーに
コクサイの自主規制カート
同じカテゴリー(ガスガン)の記事
 記憶よりも美しい (2025-04-19 22:48)
 ハイキャパのトリガー (2024-08-24 22:54)
 調べが足りない (2024-07-20 22:10)
 ブルーイングされたP210 (2024-06-16 00:09)
 ツートンカラーに (2024-04-22 23:13)
 コクサイの自主規制カート (2024-03-17 22:40)
Posted by ラスティネイル at 21:36│Comments(3)ガスガン
この記事へのコメント
私もこの商品を買いました
やっぱりコッキングレバー折れとストックのガタつきが酷いです
コッキングレバーの治し方はわかりましたが、ストックの修理はどうなさいましたか?
Posted by ジョー・ギリアン at 2017年01月28日 13:57
こんばんは。
すでに手放してしまい、年月も経っているので、申し訳ありませんが修理したかどうかも覚えていません。
ガタになる隙間を埋めるしかないと思います。
Posted by ラスティネイルラスティネイル at 2017年01月28日 18:09
海外製のスチールのマルイ互換のレバーを加工してコッキングレバーは突っ込んでみたいと思います

ストックは実銃でも経年による擦り減りはあるようなので諦めます(笑)

ただ、マルゼン互換なのにマガジンが入らないのが気になります


貴重な情報、ありがとうございます
Posted by ジョー・ギリアン at 2017年01月28日 23:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。