2019年01月30日
バッテリーが死んでいました
電動ガンは滅多に撃ちませんが、たまにはとPDWを出してバッテリーを充電してみましたが、
5分も経たずに充電器が充電完了状態に。
当然、撃てもせず、バッテリーが完全に死んでいるとわかっただけでした。
10年以上前にモスキートで使われていたバッテリーを使おうという方が無理があったのですが、
今はこれしか持っていません。
新品のバッテリーを買っても、年単位で使わないとすぐに駄目になるだけですしね。
これだから電動ガンは私に向いていません。
ところで、モスキートはガンショップらしいといいますか、落ち着いた雰囲気の店でしたね。
ほとんどノーマルのマルイ製のPDWであっても、スチール製の社外フラッシュハイダーが自慢の一丁ですが、
現在のフルメタルとかスチール部品が一般的な状況では取るに足らないですね・・・
Posted by ラスティネイル at 01:02│Comments(2)
│トイガン総合
この記事へのコメント
私も生来のズボラ故バッテリーの管理が難しく、ガスブロ、固定ガスとエアコキのみ残しました。
>社外フラッシュハイダー
KM製ですか?
この手のパーツを買うきっかけは、マルイG3を射とうとマズルキャップを外そうと…
したらフラッシュハイダーごと外れてしまったことがあり、翌日ショップに赴き
アウターバレルとのセットを購入しました。
当時は給料も…だったので懐への大打撃でした。
まあ、出来の良さでおつりは来ましたが。
>社外フラッシュハイダー
KM製ですか?
この手のパーツを買うきっかけは、マルイG3を射とうとマズルキャップを外そうと…
したらフラッシュハイダーごと外れてしまったことがあり、翌日ショップに赴き
アウターバレルとのセットを購入しました。
当時は給料も…だったので懐への大打撃でした。
まあ、出来の良さでおつりは来ましたが。
Posted by 都内在住 at 2019年01月30日 10:17
KM製です。
G3は元々金属(PDWはプラ)であっても、鋳物と削り出しでは別物ですよね。
カスタムパーツは高いですね。
何個かで本体代を超えてしまったり。
私はそこまでパーツをつけませんが。
G3は元々金属(PDWはプラ)であっても、鋳物と削り出しでは別物ですよね。
カスタムパーツは高いですね。
何個かで本体代を超えてしまったり。
私はそこまでパーツをつけませんが。
Posted by ラスティネイル
at 2019年01月30日 22:50
