2014年12月04日
酷い買い物の仕方
これが最近の買い物です。
散弾銃5丁。一体何がしたいのかといったところですね。
ケースレス版のM1100(以前も持っていましたが)を購入したもののチャンバーが単発タイプだったので、
3発タイプのチャンバー付のジャンクを購入。
マガジン外した状態だとケースレス版か外観で判断が難しいですね。
KTWのイサカを格安で購入後、日本製の初期型を発見。
木製ストックに金属パーツ多用の手の込んだ珍しいものでして当時の広告であまりに高いなと思っていました。
どんなものか興味があったのでとりあえず購入。
モスバーグは要らなかったのですが、セットだったので。
こちらは以前から持っていた散弾銃でして・・・同じ仕様のモスバーグもあります。
猟銃っぽいもの中心です。
下の二丁は元々がライフルなので純粋な散弾銃型とはちょっと違いますね。
とりあえず、整理のためモスバーグの売却は決定ですね。
M1100とイサカも片方ずつはジャンクとして処分でしょうか。
Posted by ラスティネイル at 01:04│Comments(4)
│トイガン総合
この記事へのコメント
こんばんは
ずらりと並んで、これは壮観ですね!
個人的には、あとマーベリックとかマッドマックスなんかが並ぶと嬉しいところですが・・・当時は「そのうち余裕が出来たら買おう」と思ってたのですが結局そのまま。いま入手しようと探すと意外と高くてオクでも負けてばかりなんです
ずらりと並んで、これは壮観ですね!
個人的には、あとマーベリックとかマッドマックスなんかが並ぶと嬉しいところですが・・・当時は「そのうち余裕が出来たら買おう」と思ってたのですが結局そのまま。いま入手しようと探すと意外と高くてオクでも負けてばかりなんです
Posted by 成瀬 at 2014年12月04日 21:56
マッドマックスは以前持っていましたが・・・手放してしまいました。
次ぎ買うなら更に高いですが長いほうでしょうか。
次ぎ買うなら更に高いですが長いほうでしょうか。
Posted by ラスティネイル
at 2014年12月06日 01:04

こんばんは。
これだけ揃うと壮観ですね^^)。
上下に連は光線銃?
下段2丁は古式銃と・・・村田銃の完成品?。
散弾好きには堪りませんね!。
>マッドマックス・・・
デニックスのサイドバイサイドなら、安くて
結構良く出来てますよ。
これだけ揃うと壮観ですね^^)。
上下に連は光線銃?
下段2丁は古式銃と・・・村田銃の完成品?。
散弾好きには堪りませんね!。
>マッドマックス・・・
デニックスのサイドバイサイドなら、安くて
結構良く出来てますよ。
Posted by 鍛冶屋 at 2014年12月06日 19:56
こんばんは。
あとは並べたいだけ並べて撮影できるスペースがあればいいんですけどね。
押収写真みたいになるのが目に見えていますが。
光線銃です。光線銃はワンオフに近いためか結構種類があるようですね。
古式銃で最初から散弾銃として作られたものもいつかは欲しいですね。
デニックスは仕上がりも法的にも微妙な微妙な製品が多くて・・・サイドバイサイドの出来は確かに良さそうですけれどね。
あとは並べたいだけ並べて撮影できるスペースがあればいいんですけどね。
押収写真みたいになるのが目に見えていますが。
光線銃です。光線銃はワンオフに近いためか結構種類があるようですね。
古式銃で最初から散弾銃として作られたものもいつかは欲しいですね。
デニックスは仕上がりも法的にも微妙な微妙な製品が多くて・・・サイドバイサイドの出来は確かに良さそうですけれどね。
Posted by ラスティネイル
at 2014年12月08日 22:13
