2008年12月21日
マルシンのM1911
とある方より快調に動くように調整を頼まれたので、面白そうな銃なので預かって手を加えてみることに。
まずは撃ってみるとやはり調子はよくない。
なので分解してみました。
まず、シリンダーの容量は大きめで問題ないのですが気密は全然駄目でした。
バルブノッカーのロックも突き出し量がかなり小さいところでロックされるのでイマイチ。
気密の悪いシリンダーにガスを少しずつ送っても上手くブローバックしませんよね。
この画像でバルブノッカーがロックされてもこれしかバルブを押せないと良くわかります。
実際にはノッカーの突き出ている量よりバルブが押されている量は少ないですしね。
それでロックの場所を買えるため調整を始めたのですが、小さな部品だけになかなか難しい。
結果として部品を破損させてしまいました。
部品を注文しなければならなくなったのですが、真鍮から欲しい形で削りだした方がいいかもしれませんね。
でも時間がかかりそうです。
Posted by ラスティネイル at 21:14│Comments(3)
│カスタム・製作
この記事へのコメント
超ご無沙汰しまくりです!(汗)
その後、このマルシンのM1911どうなりました???
お忙しいとは思いますが、よろしくしてやって下さいませね♪
その後、このマルシンのM1911どうなりました???
お忙しいとは思いますが、よろしくしてやって下さいませね♪
Posted by Dr.TETSU at 2012年02月06日 07:43
お久しぶりです。
残念ながら、やっぱり元より良くするだけでも難しいです。
ノーマル状態でお返しすることになると思います。
残念ながら、やっぱり元より良くするだけでも難しいです。
ノーマル状態でお返しすることになると思います。
Posted by ラスティネイル
at 2012年02月07日 00:10

何とも難しそうですね(汗)
また、お時間ある時にでも連絡お待ちしてます♪
こちらからも連絡入れますね!
お手数お掛けしまくりですいません…。
また、お時間ある時にでも連絡お待ちしてます♪
こちらからも連絡入れますね!
お手数お掛けしまくりですいません…。
Posted by TETSU. at 2012年02月20日 02:50