QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2008年04月17日

入れ歯

入れ歯

入れ歯

マルゼンのハーフコック用の入れ歯を作っていました。
フルコックノッチは金属なのにハーフコックノッチはボルトと一体のプラです。
さらにニューイングラムになってからセミオートのシステムが変わり、
ボルトシアが片側だけになってしまっていて小さな出っ張りの側だけになってしまっています。
普通はあまり使われないハーフコックノッチですがショートストローク化すると強度が足りないので、
真鍮版を入れ歯として使ってみました。
1mm厚で作ろうと思ったのにうっかり0.8mm厚を使ってしまったのは失敗です。

抜けてこないようにピン(無駄にハイス)を使っていますがガタが出てしまいました。
それでも抜けてこないので問題なく、そもそもボルトに差し込む抵抗だけでも十分そうなのですけどね。
穴の位置が端によっているのも失敗ですが力はかからないので問題ないでしょう。

結局のところ真鍮版を支えているのはプラのボルトですが負担は分散されてノーマルよりはいいはずです。
1mm厚を使って剛性が高ければ分散のされ方もより良かったはずですがそこまで差もないかな。



同じカテゴリー(カスタム・製作)の記事画像
本体は大体できてきた
若干形に
データ作成
0.2mmノズル その2
P1Sに0.2mmノズル
フィラメント乾燥機
同じカテゴリー(カスタム・製作)の記事
 本体は大体できてきた (2025-01-16 23:59)
 若干形に (2025-01-14 00:10)
 データ作成 (2025-01-12 00:37)
 0.2mmノズル その2 (2025-01-07 00:49)
 P1Sに0.2mmノズル (2024-12-31 22:08)
 フィラメント乾燥機 (2024-06-23 21:48)
Posted by ラスティネイル at 20:19│Comments(0)カスタム・製作
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。