QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2008年02月26日

SS9000

SS9000

一番初期のSS9000を六年前から少しずつカスタムしています。
シリンダーは9プロ用にしていますがパワーは出ていません。
カスタムパーツを使っていないので剛性がなく撃ち方によって当たったり当たらなかったり。
振動の逃がし方が重要みたいです。
やっぱり古いだけに構造上高い命中率にするのは難しいですが、
長い間使われ続けていただけの優秀さも感じますね。
なによりデザインより性能を重視したのが大きいでしょう。
リアルさを求めて性能が全く駄目な製品も多いですから。

載せてるスコープも歴史を感じさせるような昔からあるタイプ。
この形のスコープの載った広告も多かったですよね。




同じカテゴリー(エアコッキング)の記事画像
M1851を連射してみる
Colt M1851ネービー 東京マルイ
お座敷用に
KTW製タネガシマ 火縄銃
SS9000
南部十四年式
同じカテゴリー(エアコッキング)の記事
 M1851を連射してみる (2025-02-08 00:13)
 Colt M1851ネービー 東京マルイ (2025-02-05 01:39)
 お座敷用に (2024-05-23 21:57)
 KTW製タネガシマ 火縄銃 (2023-08-19 02:08)
 SS9000 (2022-05-03 02:32)
 南部十四年式 (2021-03-13 02:40)
Posted by ラスティネイル at 20:11│Comments(0)エアコッキング
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。