QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2008年02月14日

ガスブロに向いているのは

ガスブロに向いているのは


この二機種はまだガスブロ化されていないですよね。
中型オートはトイガン化されていてもストライカー式はG26を何とかそれに入れておこうかという程度。
やはりストライカー式は難しいみたいです。
M1910は狭いスペースの中にハンマーを組み込もうとするとその他機能を再現するのは難しいですよね。
フレーム後部にはグリップセフティとマニュアルセフティがあり、
マニュアルセフティはグリップセフティをロックする機能になっています。
マガジンセフテイも同様にグリップセフティをロックする機能ですが加えるとさらに難しいですよいね。
それらのセフティ機能を省いてもハンマーを内蔵するには厳しいスペースです。
MGCのグロックのように指の力でバルブを押すのが楽ですが、作動の安定性には不安が残りますよね。

その点、小さくてもハンマーが外に出ていると作りやすいように思えます。
トリガーメカは本物に近い物を使えますから。
ただ、マガジンの小ささだけは問題となってきます。
アレンジでマガジンを大きくするにも限界がありますよね。
商品化するならば割り箸マガジンで本体にガスタンクでしょう。
グリップパネルにも入り込むぐらいのタンクならなんとか容量を稼げる筈です。
まだ小型オートはガスブロ化されていませんが、商品化されるのはいつになるのでしょうか。



同じカテゴリー(カスタム・製作)の記事画像
本体は大体できてきた
若干形に
データ作成
0.2mmノズル その2
P1Sに0.2mmノズル
フィラメント乾燥機
同じカテゴリー(カスタム・製作)の記事
 本体は大体できてきた (2025-01-16 23:59)
 若干形に (2025-01-14 00:10)
 データ作成 (2025-01-12 00:37)
 0.2mmノズル その2 (2025-01-07 00:49)
 P1Sに0.2mmノズル (2024-12-31 22:08)
 フィラメント乾燥機 (2024-06-23 21:48)
Posted by ラスティネイル at 12:29│Comments(0)カスタム・製作
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。