2008年02月07日
高級エアコッキングガン
ポイント製のP08です。
割り箸マガジンになってもシリンダーをグリップ内にしたため本体の形状はリアルで、
金属も多用した高級エアコッキングとなっています。
外観だけで言えば下手なモデルガンやガスブロよりもリアルなのでは。
ヒケやパーティングラインがあるのは残念ですが古い製品なので仕方がないでしょう。
ルガーはいたるパーツにナンバーが打たれているのもいいのですが、
うちの個体はエキストラクターの刻印が打ち直されて(二重になって)います。
それが逆に面白いと思っているのですけれど。
細かいところを見ていてもポイントが拘って作っていたのが良くわかります。
拘りすぎて定価が9000円となってしまったのは失敗かもしれません。
当時は売れなかったでしょうね。
性能は値段なりのものを期待してはいけません。
当時買った人もがっかりしたかもしれませんがパワーが全然ないです。
気密はかなりいいので容量不足なのでしょうか。
インナーバレルを短くタイトにしたら改善されるかもしれません。
バレルエクステンション、フレーム、グリップ、マガジンボトム以外の見えるパーツは金属となっています。
金属化できるパーツは全てそうしたといった感じがしますね。
そのうちトリガー、テイクダウンレバー、、エキストラクター、セフティ、セフティバー(?)はメッキされています。
内部メカも金属パーツが詰まっているので重量感もありますね。
作動面ではショートリコイルと「ホールドオープンが魅力でしょうか。
個人的にはセフティバーが動くところが良いです。
ボルトを引かないでショートリコイルさせるとトグルが跳ね上げられるのも見れます。
ディネスコネクトされるのでホールドオープン中に引き金を引いても問題ないのもエアコキとしては重要でしょうか。
これでもうちょっと飛べば撃って楽しめエアコキとして作られた意味が出てくると思うと残念です。
もしくはポイントはモデガンとして作るべきだったのかもしれませんね。
もしかするとその方が売れたのではないでしょうか。
もうこのような高級エアコッキングの拳銃が作られることは滅多にないでしょうね。
今でも長物なら高級エアコキも価値を認められているのですけれど。
Posted by ラスティネイル at 21:30│Comments(6)
│エアコッキング
この記事へのコメント
ミリブロでの初コメント、私がゲットしました。
嬉しいです。
ポイントルガーは本当に独特のエアコキですよね。
ミリブロのなかでは、「子連れ狼」さんがルガーP08とKTWライフルに詳しかったと思います。
また訪問しまーす。お気に入りにさっそく入れました。
嬉しいです。
ポイントルガーは本当に独特のエアコキですよね。
ミリブロのなかでは、「子連れ狼」さんがルガーP08とKTWライフルに詳しかったと思います。
また訪問しまーす。お気に入りにさっそく入れました。
Posted by MIB at 2008年02月08日 00:15
コメントありがとうございます。
ミリブロのトップに記事のリンクが載っていると多くの方が訪れてくれるみたいですが、
コメントがもらえるようになるにはもうしばらくかかるかなと考えているところです。
自分もここの多くのブログをお気に入りには入れているのですが、
このブログに表示するお気に入り(リンク)を作るかは悩むところです。
ミリブロのトップに記事のリンクが載っていると多くの方が訪れてくれるみたいですが、
コメントがもらえるようになるにはもうしばらくかかるかなと考えているところです。
自分もここの多くのブログをお気に入りには入れているのですが、
このブログに表示するお気に入り(リンク)を作るかは悩むところです。
Posted by ラスティネイル
at 2008年02月08日 10:43

初めまして。
ルガー、いいですね。しかもエアコキなところが(w
最近マルイのエアコキの20年ぐらい前のやつをほぼ無傷で箱のままゲットしたんですが、このこだわりモデルを見るとウチのやつが限りなくチープに見えてきます。
物凄く失礼な言い方であることを承知して、チープガンコレクターとしてあえてこの素敵なガンを評すれば、「世にもまれな超ハイエンドチープガン」といったところでしょうか(w
いずれにしても惚れ惚れする逸品ですね。いいものを見せていただいてありがとうございます。眼の保養になりました。
ルガー、いいですね。しかもエアコキなところが(w
最近マルイのエアコキの20年ぐらい前のやつをほぼ無傷で箱のままゲットしたんですが、このこだわりモデルを見るとウチのやつが限りなくチープに見えてきます。
物凄く失礼な言い方であることを承知して、チープガンコレクターとしてあえてこの素敵なガンを評すれば、「世にもまれな超ハイエンドチープガン」といったところでしょうか(w
いずれにしても惚れ惚れする逸品ですね。いいものを見せていただいてありがとうございます。眼の保養になりました。
Posted by こたに多貨使
at 2008年02月09日 14:41

はじめまして。
マルイのルガーはこれよりも古いですから値段だけでない差がありますね。
でも性能はマルイ製の方が比べ物にならなく良いでしょう。
当然コストパフォーマンスも。
個人的にマルイのエアコキはチープではなくリーズナブルに感じます。
一丁は手に入れておきたいところ。
確かにこれは稀な存在ですね。
どんな層を狙ったのかもわかりませんし位置付けが難しい。
ある意味変な銃です。
マルイのルガーはこれよりも古いですから値段だけでない差がありますね。
でも性能はマルイ製の方が比べ物にならなく良いでしょう。
当然コストパフォーマンスも。
個人的にマルイのエアコキはチープではなくリーズナブルに感じます。
一丁は手に入れておきたいところ。
確かにこれは稀な存在ですね。
どんな層を狙ったのかもわかりませんし位置付けが難しい。
ある意味変な銃です。
Posted by ラスティネイル
at 2008年02月09日 15:21

ラスティネイルさま、こちらでははじめまして。今後もお邪魔させていただきますので、よろしくお願いします。
ポイント・ルガー、私も所有しています。外観等の再現度なかなか、エアガンとしての実用度・・・。「お得」かはわかりませんが、私は好きなモデルです。ポイントの金型って、どこ行ったんでしょうね。
ポイント・ルガー、私も所有しています。外観等の再現度なかなか、エアガンとしての実用度・・・。「お得」かはわかりませんが、私は好きなモデルです。ポイントの金型って、どこ行ったんでしょうね。
Posted by Virna
at 2008年02月09日 23:45

こちらこそよろしくお願いします。
ポイント製ルガーはコストパフォーマンスは良くないと思いますが単純に本体の出来は良いですよね。
ポイントの金型を引き取ったところがあるのかは疑問です。
関係者がまだ持っていてもおかしくありませんが税金もかかりますし。
実はそちらでグリズリーが載っているのを見て、うちでも勝手に連動して何もついてない黒のをアップしようとも思いましたがやめました。
これもなかなか特殊な銃ですよね。
前にコンペンセイター付きを買い逃したのは失敗でしょうか。
トイガンではブッシングと一体のコンペンセイターは珍しいですよね。
ポイント製ルガーはコストパフォーマンスは良くないと思いますが単純に本体の出来は良いですよね。
ポイントの金型を引き取ったところがあるのかは疑問です。
関係者がまだ持っていてもおかしくありませんが税金もかかりますし。
実はそちらでグリズリーが載っているのを見て、うちでも勝手に連動して何もついてない黒のをアップしようとも思いましたがやめました。
これもなかなか特殊な銃ですよね。
前にコンペンセイター付きを買い逃したのは失敗でしょうか。
トイガンではブッシングと一体のコンペンセイターは珍しいですよね。
Posted by ラスティネイル
at 2008年02月10日 00:29
