QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2010年08月17日

バイポット

バイポット

ハリスのバイポットを買ったのでM70に取り付けてみました。
バイポット

ストックにあるスイベルなどを取り付けるアダプターを
バイポット

バイポットにあるパーツで挟んで
バイポット

裏からネジで密着させます。
バイポット

これで取り付け完了です。
バイポットのストックと当たる部分には柔らかいものがあるのでストックに傷は付きません。ボルトアクションライフルに特別な加工なく簡単にストックを取り付けられます。

バイポットの作りは軽量ながらしっかりしています。大きな引きバネでバイポットは起こしたり畳んだり固定されます。
基本的に回転も全くしない射撃時は固定された状態のバイポットですが、前には動くので反動で銃が後退しても大丈夫そうです。先端が地面にかたく固定されることもあまりなさそうですが、バネのテンションをかけた固定方法は理にかなっているのかもしれません。
段階的に伸縮して長さは選べますが最大まで伸ばすことはないような。状況に合わせて長さを変えられるのは大事ですね。回転が全くしないため不整地や動く目標には使いにくいかもしれません。逆に整った環境では使いやすいかもしれないので悪くないですが。でも、今回はそれ欠点となりました。左に大きく傾いているのです。
傾くというのは銃かバイポットがおかしいのですが、以前に記事を書いたように残念なストックhttp://rustynail.militaryblog.jp/e117245.htmlのためストックを疑います。木製品のため外形が多少歪なのかなと。それにしても傾きがあまりに大きいのですが。
バイポットを取り外してみるとストックにあるアダプターが目で見てわかるほど下から見て右にズレていて・・・1mm程度でしょうか。そんなくだらない理由でという感じですね。考えてみれば外形はデータかマスターに合わせて動くもので加工しているでしょうからそんなに誤差が出る可能性もありませんね。
ストックとバイポットの当たる部分の左側に厚さ2mm程度のものを挟めば水平になりますが、少し気分が悪いです。




同じカテゴリー(アクセサリー)の記事画像
ハリスのバイポッド
ドラムマガジン
アジャスタブル
動作確認
マイクロドットサイト
スポッティングスコープ
同じカテゴリー(アクセサリー)の記事
 ハリスのバイポッド (2024-07-17 22:44)
 ドラムマガジン (2024-06-25 22:49)
 アジャスタブル (2024-04-14 23:41)
 動作確認 (2023-12-24 22:49)
 マイクロドットサイト (2023-12-19 22:01)
 スポッティングスコープ (2023-11-28 23:01)
Posted by ラスティネイル at 21:17│Comments(0)アクセサリー
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。