QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2010年04月29日

ライト修理

ライト修理


シュアファイアのM910Aウェポンライトのレプリカの修理を頼まれやってみました。
ライト修理


メインスイッチを回してもつかない、スイッチがグルグル回ってしまうというものでした。スイッチ部を押さえながら裏のネジを外すと分解できます。
ライト修理


そうすると中で直径2.5mmほどのいかにも弱そうなプラのピンが折れてました。また、絶縁の青い樹脂が接
着の取れたため回ってしまい接点を隠したためつかなかったようです。
ライト修理


まず、折れたピンをドリルで取ります。回りが金属なので軟らかいプラスチックだけ削れていきます。そして代わりのピンを作るのは金属製でも問題はなさそうでしたが、一応は元と同じ絶縁体にするためグラスファイバーにしました。画像右下のものです。これで簡単には折れないでしょう。

同じように壊れて修理が面倒だという方は、分解しなくてもこの部分の電池側に銀紙でも詰めて電池と内壁をショートさせればメインスイッチは入りっぱなしですが使えます。どっちにしろ他のスイッチも操作しないとつきませんからね。



同じカテゴリー(カスタム・製作)の記事画像
本体は大体できてきた
若干形に
データ作成
0.2mmノズル その2
P1Sに0.2mmノズル
フィラメント乾燥機
同じカテゴリー(カスタム・製作)の記事
 本体は大体できてきた (2025-01-16 23:59)
 若干形に (2025-01-14 00:10)
 データ作成 (2025-01-12 00:37)
 0.2mmノズル その2 (2025-01-07 00:49)
 P1Sに0.2mmノズル (2024-12-31 22:08)
 フィラメント乾燥機 (2024-06-23 21:48)
Posted by ラスティネイル at 22:20│Comments(0)カスタム・製作
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。