2019年12月29日
次のビクトリーショーに出店します
次のビクトリーショーに1月12日(日)のみ出店します。
6階で店名はモノマニアです。
目印にフクロウを置いておきます。
今回はダミーカートと中古のスコープ類、光学機器関連部品などを持っていきます。
本体は今のところマルイのエアコキぐらいですが、他にも持って行くかもしれません。
年が明けてから準備しながら持って行くものを載せますね。
多分、展示品として10匁の侍筒を持っていきます。
仙台の肉厚な銃身のものです。
一般的な足軽が使う3匁と比べてかなり重くて迫力があるので、
侍はこんなものを使っていたのかと体感できます。
まあ、あんまり重いので荷物の都合で持ってけない可能性もありますが。
嵩張るので最初はテーブルにも置いておかないと思います。
同じく仙台の3分玉の銃との比較。
直径で3倍以上になります。
Posted by ラスティネイル at 01:35│Comments(2)
│トイガン総合
この記事へのコメント
もはや大砲ですね。
考えてみれば足軽層より栄養状態もいくらか良いだろうし、生まれながらの戦闘要員として鍛練もされてるのだろうし、装備に差があっても当然なのでしょうか。
>Vショー
今回も行けそうにないのが残念です。
ダミーカートもある誘拐事件で実弾様のものを見せられ…なんてありましたから、今後は一般の流通から遠ざかるのでしょうか。
ダミーカートでなくとも実弾形のライターやらピルケースやらの雑貨もごまんとあるのですが…
この業界界隈の安全な発展を祈っております。
考えてみれば足軽層より栄養状態もいくらか良いだろうし、生まれながらの戦闘要員として鍛練もされてるのだろうし、装備に差があっても当然なのでしょうか。
>Vショー
今回も行けそうにないのが残念です。
ダミーカートもある誘拐事件で実弾様のものを見せられ…なんてありましたから、今後は一般の流通から遠ざかるのでしょうか。
ダミーカートでなくとも実弾形のライターやらピルケースやらの雑貨もごまんとあるのですが…
この業界界隈の安全な発展を祈っております。
Posted by 都内在住 at 2019年12月29日 12:28
銃身が太いので見た目は本当に大砲ですが、威力としてはスラグ弾のショットガンぐらいでしょうか。
撃つだけならそんなに難しくないと思います。
農民も力はあると思いますが銃本体がまず高価で、当たられるように訓練するにも火薬(当時は高価)が沢山必要になるので、財力がないと使えなるようにならないでしょうか。
武士の威厳を示せる銃です。
それは残念です。
機会があれば、是非お越しください。
郵送で銃弾を送って脅しはわかりますが、直接会っていて銃弾を見せるのは意味のわからない脅しです。
銃は出さないのかとかなり間抜けな感じしかしないのですが、ある意味異常な行動なので怖いかもしれません。
当事者はどうだったのでしょうね。
撃つだけならそんなに難しくないと思います。
農民も力はあると思いますが銃本体がまず高価で、当たられるように訓練するにも火薬(当時は高価)が沢山必要になるので、財力がないと使えなるようにならないでしょうか。
武士の威厳を示せる銃です。
それは残念です。
機会があれば、是非お越しください。
郵送で銃弾を送って脅しはわかりますが、直接会っていて銃弾を見せるのは意味のわからない脅しです。
銃は出さないのかとかなり間抜けな感じしかしないのですが、ある意味異常な行動なので怖いかもしれません。
当事者はどうだったのでしょうね。
Posted by ラスティネイル
at 2019年12月30日 00:08
