楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2009年07月21日
フラッシュライト
まあ、レーザーとマグライトは付けれるマウントがありますがイマイチでパッとしない。
世の中にはフラッシュライトと呼ばれるものはあるけど、基本的に高い懐中電灯にしか見えません。
コピー等の安いやつはそれはそれで中途半端に思えましたし。
そんな状態でゲームもやらないのでライトについては全然知らなかったのですが、
中古屋でM3というよく聞く名前のライトが非常に安かったので、
この形ならコピーだったとしともいいかなと購入。
フラッシュライトを買うのは初めてです。
帰ってから調べるとM3と言ってもよく聞くシュアファイアーのものとは全く違うとようやく気付きました。
というより気付かないのがおかしいぐらい別物ですね、これ。
でも一応これはこれで有名なM3なようです。
見た目が同じコピーを見付けられなかったので、本物だったりしてと思いつつ、もともとが知識量0なので判断できないですね。
まあ、見た目から考えると本物だとしても原価は高くなさそうです。
プラスチックで安っぽく、頼りないほど軽く、防水も全くですがグロックには妙に似合いますね。
飾りとしておけば電池が無くても構わないと思っていましたが、
やはり明るさぐらいは確かめてみたくなってきました。
夏は釣りのシーズンですし、使える明るさがあれば役に立つかもしれません。