QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2008年05月11日

新旧の違い

新旧の違い

KSCのM93R オート9C にバーストメカを組み込む機会があったので、
M93R2のバーストメカと比較してみました。

左側がM93R2(新しい)の方です。
基本的なメカニズムは同じですが上のパーツを跳ね上げているバネと下のバネが違います。
上のパーツを跳ね上げているパーツのバネは旧型ではこのパーツの裏、新型では軸となっています。
一番下のバネも旧型ではキックバネが引っかかっていて、新型ではコイルバネ(プレートの一部が入り込み固定)です。
この二つのバネが旧型では飛んでいきやすいのですが新型では大丈夫ですので、
旧型を開ける人は要注意ですね。
忘れかけていましたがトリガーバーを上げているバネも形状が変わりネジで固定されるようにもなっています。

作動性がどれほど違うのかわかりませんが、固定が安定すれば作動の安定にもつながるのではないかと思います。



タグ :KSCM93R

同じカテゴリー(トイガン総合)の記事画像
唯一沢山あるマガジン
時代遅れな電動ガン
同じ銃?
銃のために
どんどん崩壊
久々にビクトリーショー
同じカテゴリー(トイガン総合)の記事
 唯一沢山あるマガジン (2025-02-20 22:52)
 時代遅れな電動ガン (2025-02-16 23:13)
 同じ銃? (2025-02-14 00:27)
 銃のために (2025-02-09 23:17)
 どんどん崩壊 (2025-02-01 18:20)
 久々にビクトリーショー (2025-01-26 22:54)
Posted by ラスティネイル at 22:01│Comments(0)トイガン総合
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。