QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2020年07月21日

不発防止に

以前、初めて火縄銃を実射したときに不発で悩まされたのは火挟が曲がっていて火縄の先が火皿の池にちゃんと落ちていないのがおそらくの原因でした。
今回は火挟の形を直して不発がしにくいようにしました。

不発防止に
不発防止に
火挟の地板に当たる部分が曲がらないようにするため、軸付近のその部分を挟んで曲げたいのですが、
軸が抜けませんでした。
穴より穴を抜けた軸の先が穴より太いのです。

不発防止に
不発防止に
仕方がないのでレンチで軸の両側を回り込ませて力が問題なくかかるようにしました。

不発防止に
不発防止に
曲げる前後の状態です。
火挟の溝の中心が池の中心付近になっているので、不発はかなり減るのではないかと期待しておきます。




同じカテゴリー(古式銃)の記事画像
モンキーテイルのモールド
火縄銃で狙うもの
大砲の使い方
ゼンマイ式の管打ち短筒
三役こなす火薬入れ
国友九十郎 正義の火縄銃
同じカテゴリー(古式銃)の記事
 モンキーテイルのモールド (2024-04-23 19:53)
 火縄銃で狙うもの (2024-04-06 16:03)
 大砲の使い方 (2024-03-30 21:23)
 ゼンマイ式の管打ち短筒 (2024-03-24 23:05)
 三役こなす火薬入れ (2024-01-07 01:48)
 国友九十郎 正義の火縄銃 (2023-11-29 23:11)
Posted by ラスティネイル at 00:39│Comments(0)古式銃
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。