QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2019年03月05日

拘りどころ

拘りどころ
拘りどころ
イマイの44トートマグのクリアーバージョンです。
クリアーバージョンという言葉より、スケルトンという言葉が先に思い浮かびますが、
もしかして死語なのではないかという気もします。

拘りどころ
サイズが小さく、割り箸マガジンでセイフティもなく、動くのはボルトと引き金のみです。

拘りどころ
そのボルトもリコイルスプリングがなく、自分で押して戻さなければいけません。

拘りどころ
なので注意書きのシールも貼ってあります。

拘りどころ
刻印もここだけ。

拘りどころ
グリップ部(フレームと一体)の内側にイマイの刻印があり、鏡文字になっています。
クリアーバージョンだから見えていますが、そうでなければ完全に隠し文字ですね。

拘りどころ
いわゆるモナカ構造ですが、右側だけ上下に分れている面白い構成です。

拘りどころ
内部構造です。まあ、分解しなくても見えているのですが。
本当に部品点数が少なくてシンプルな構造です。

拘りどころ
シアが見えるようにトリガーバーをずらした画像です。
イマイの刻印がちゃんと見えます。
白く光っているのがシアで、後ろ側にピストンを引っかける出っ張りがあります。
そして、シアは前方にも出っ張りがあり、引き金を引くと上に上がります。
ボルトを完全に戻してないとシリンダーがこの部分に当たり、引き金が引けないようになっています。
不完全閉鎖時の撃発防止機能ですね。
そりゃあ、リコイルスプリングがないのであればあった方がいいのはわかりますが、
安価な製品でリコイルスプリングも省いているのにどうしてそこに拘るのかと。
構成やスペース的に難しいのはわかるけれど、
そこはどうにかリコイルスプリングを設けて欲しかったです。
どうしても無理だったからこそ、代わりに対策を立てた苦肉の策だったのでしょうか。
設計者の拘りは個性が出るので面白いものです。




同じカテゴリー(エアコッキング)の記事画像
KTW製タネガシマ 火縄銃
SS9000
南部十四年式
M92 コンパクト
SSオートマグ入手
初期型スコーピオン
同じカテゴリー(エアコッキング)の記事
 KTW製タネガシマ 火縄銃 (2023-08-19 02:08)
 SS9000 (2022-05-03 02:32)
 南部十四年式 (2021-03-13 02:40)
 M92 コンパクト (2021-03-01 02:08)
 SSオートマグ入手 (2021-02-08 01:35)
 初期型スコーピオン (2019-11-09 22:54)
Posted by ラスティネイル at 01:26│Comments(5)エアコッキング
この記事へのコメント
イマイのこのシリーズは発売時に見本市を訪問したウマレックスの社長が気に入り、
大量に購入したというウワサを聞いたことがあります。
たしかに外観の再現は良く、小型化のディフォルメ具合も素晴らしい製品でした。
それにしてもクリアーモデルがあったのは存じませんでした。
サムネの画像で旧MGC直営店に展示してあったクリアーのモデルガンと思いました。
Posted by 都内在住 at 2019年03月05日 08:47
イマイがエアガン出してたの初めて知りました...
同社が騎士プラモ?を売ってたんですけど数年前にそれを買って組み立てたのを思い出しました。
Posted by おじぇい at 2019年03月05日 11:08
>都内在住さん
そんなことがあったんですか。
凄くマイナーな製品のイメージではありますが。
MGCはオートマグとシグをクリアーで出していましたね。

>おじぇいさん
昔はプラもメーカーも色々出していましたからね。
エルエス、アリイ、イマイ、グンゼ、フジミなど。
今もやってるのはマルイとクラウンぐらいでしょうか。
Posted by ラスティネイルラスティネイル at 2019年03月05日 20:22
はじめまして
自分の持っている古いエアガンの素性を探していて
このサイトにたどり着きました。

ここで紹介されているクリアーモデルには
ボルトを戻さないとトリガーが引ききれない工夫があるようですが
当方が持っている黒いものは注意のシールだけで
その様なフェールセーフがなく、戻さなくてもバチンと引けてしまいます
もしかすると、戻し忘れの指挟み事例などがあって
改善されたのでしょうか?
 
側面のオートマグの刻印も
ここで紹介されているような立派なものではなく
"44 AMP MODEL 180"のみの簡素なものなのです。

貴重な情報をありがとうございます
イマイ製の商品と言うことやある程度の変遷が分っただけでとても幸いです。
Posted by 通りすがりの埼玉県民 at 2019年06月27日 17:43
はじめまして。
情報ありがとうございます。

設計者がつけたかったわけではなく、後の改良でしたか。
確かにその方が自然ですね。
安全のため改良するとはイマイも偉いですね。
Posted by ラスティネイルラスティネイル at 2019年06月28日 00:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。