QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2014年06月27日

プライマーがない

今週は薬莢週間?です。
プライマーがない
プライマーがない
前に薬莢をまとめて買った時に、打痕はあるけどプライマーのない薬莢がありました。
機種はわからないけどモデルガン用のが混ざってるいるのだと思っていました。

プライマーがない
プライマーがない
しかし、中を覗いてみると発火に関係しそうなものがあります。
どうやら実銃用みたいです。
おそらく戦前の薬莢なので、国内での生産のしやすさによるものだと思います。
普通の薬莢はプライマーが納まるだけ底を厚くしなければならないのが薄く済むとか、
単に薬莢本体の形状が単純になるとか。
しかし、中の部品は作るのが大変そうですし、再利用は厳しそうですね。
縦にカットしてみれば形状がよくわかると思うのですが勿体無い。

生産性以外でもプライマーが圧力で抜ける心配がないとかはありますが、
ある程度薄くないと発火しないでしょうから必ずメリットとも言えません。
実はかなり古い海外の薬莢でパテント回避用だったりは・・・しないでしょうね。



タグ :実物薬莢

同じカテゴリー(トイガン総合)の記事画像
ヒューブレイ オートマチック
プロテックのメッキとHWブルーイング
酷い扱い
シューティングデバイス
極端なのが好き
ミニグリーンガスのボンベ
同じカテゴリー(トイガン総合)の記事
 ヒューブレイ オートマチック (2024-02-26 22:08)
 プロテックのメッキとHWブルーイング (2024-01-28 21:50)
 酷い扱い (2024-01-26 23:06)
 シューティングデバイス (2024-01-20 22:15)
 極端なのが好き (2023-10-15 01:55)
 ミニグリーンガスのボンベ (2023-09-19 22:49)
Posted by ラスティネイル at 01:18│Comments(10)トイガン総合
この記事へのコメント
リムファイヤのカートリッジじゃね?
Posted by 名無し at 2014年06月27日 06:55
これは珍しいものですねぇ。口径はどのくらい?
32口径前後でしょうか?
リムファイア的構造で、リム部分に着火剤を
いれて上からアンビルでふたをしてから
通常パウダーを入れて弾頭を入れて・・・
しかし工程で1歩間違えると即発火・・こえ~ww
詳細わかったらぜひレポートしてください!
Posted by とおりがかり at 2014年06月27日 09:38
大変興味深いブツですね。

シャスポー銃(の金属薬莢改良型)用かな?とも
思ったのでですが、それだと底を突き抜けていな
ければならないし・・・。
ひょっとして、シャスポー(グラース)銃の不発弾? ^^;)。
Posted by 鍛冶屋 at 2014年06月27日 23:00
>名無しさん
リムファイヤーはもっと単純な構造ですね。
打痕も真ん中なのでセンターファイヤーなのは間違いないと思ってます。

>とおりがかりさん
弾丸径が9.65mmありますので38口径ですね。
確かに怖いですね。
アンビル(と読んでいいのか)はしっかり固定してないと発火しないでしょうから、推進薬や弾丸を入れるときは大丈夫そうですが、
アンビルは乗せるだけではダメでしょうからかなり危ないですね。

>鍛冶屋さん
一緒に写ってるプライマーありのも同じ銃で使うみたいで、そちらは良く見るのでリボルバー用ではないかと思います。
Posted by ラスティネイルラスティネイル at 2014年06月27日 23:37
たぶんコレ↓?
http://www.lone-gunman.com/benet.jpg
↑は45Colt用らしいですが、各種口径があったみたいです。
まだボクサープライマー型弾薬が高価だった頃、ブランクや
低威力弾として廉価に作られたモノではないでしょうか。

”Benet Primer”っで画像検索したら、イッパイでて来ます^^)。
Posted by 鍛冶屋 at 2014年06月28日 22:16
こんばんは。
まさにこれですね。
情報感謝です。

一応内側から入れるプライマーなんですね。
確かに、プライマー後ろ側が窪んでて、そこに点火薬があるならロード時に発火する可能性も低い。
画像のものは薬莢外側はプライマーが前進しないようかしめてあるのも合理的ですね。
Posted by ラスティネイルラスティネイル at 2014年06月28日 23:57
昔工事現場で使っていた釘打ち用の薬莢だと思います。
Posted by 名無し at 2014年07月23日 01:58
こんばんは。
弾丸も混ざっていたので、ブランクではないと思いますよ。
それに釘打ち銃は22口径のブランクが一般的のなはずですので、38口径はあまり使われないのではないでしょうか。
Posted by ラスティネイルラスティネイル at 2014年07月24日 22:17
こんにちわ。ラスティネイルさん。

古いエントリーで返事がもらえるかな??

左側の薬莢ならたくさん持ってます。30個くらいあるかな?? だいぶ人にあげたので・・・・不確か。

私の薬莢には発火した痕跡があります。
元々戦時中憲兵をされていた方の家から出たもので38口径なので、南部26式だとばかり思ってましたが・・・・

http://blogs.yahoo.co.jp/repairkitjp/folder/1170994.html

比べると若干短い事に今気がつきました・・・・何なんでしょうね??? リボルバーには違いないみたいですが
Posted by edwalker at 2014年09月15日 17:30
こんばんは。
コメントありがとうございます。
古い記事でも大丈夫ですが、ブログをいつも確認しているわけではなかったり。

うちのも打痕はあるので発火はしているようです。
日本軍でも二十六年式以外のリボルバーも多く使われていたでしょうから、なんだかわからないですね。
Posted by ラスティネイルラスティネイル at 2014年09月16日 00:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。