QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2022年02月06日

カルカを抜く

カルカを抜く
久々に火縄銃を購入しました。
ヤフオクで状態はそんなに良くないけど好みの火縄銃を落札できたと思ったら出品取り消し。
まあ、ヤフオクの古式銃カテは人が少なすぎて、同じ商品でも値段が倍変わることもありますし、
オークションにしないと値が上がらないので仕方がないと諦めますが、
ちょっと寂しかったのもあって別な銃を購入してしまいました。
こっちの方が高かったですが、資料性が高そうで状態も非常に良さそうと。
しかし、手元に届いたの物の状態を分解しながら確認しようとするとカルカが抜けない・・・

カルカを抜く
普段ならカルカが抜けなくてもそんなに気にしない(木のカルカを使うことがない)のですが、
銃身が止め輪で固定されてるとカルカを抜かないと止め輪が抜けず、銃身も外せない銃もあるのです。
銃身があるのでカルカを握ることもできず、摘まむように抜くのを試みることに。

カルカを抜く
血豆ができました。
もう治りかけていますが。

カルカを抜く
というわけで、3Dプリンターでカルカを咥える道具を作りました。
こういう精度や見た目が気にならないものには凄く向いていますね。
ネジとナットで穴を締め付ければ・・・

カルカを抜く
割を何故かネジの反対側に入れるという大ボケが発覚しました。

カルカを抜く
仕方がないので万力で挟みます。
ネジで円筒を締めるのと比べると、万力で挟みむのは本来よくないですが、
径をほぼ同じにしてあるのでそんなに変な力もかからないだろうと。
万力で持てるならフランジ部は作らなくて良かったなと思いつつ、これでも抜くのに結構な力が必要でした。

カルカを抜く
カルカが無事に抜けて、銃身も外せました。
カルカは最後の方だけでなく、途中から結構固かったです。
たまにペンチで抜こうとしてペンチのギザギザがついていたり、割れてしまったカルカを見ますが、
ペンチで抜くのは無茶です。
結局は多くの作業は道具が大事なわけです。

ちなみに、カルカがきつくなる原因として銃床の収縮が多いですが、
反りによって穴が曲がって抜けないことがあります。
銃床を銃身に合わせてしっかり入れて、真っすぐになるとスムーズに抜けることも。



同じカテゴリー(古式銃)の記事画像
火縄銃で狙うもの
大砲の使い方
ゼンマイ式の管打ち短筒
三役こなす火薬入れ
国友九十郎 正義の火縄銃
スポッティングスコープ
同じカテゴリー(古式銃)の記事
 火縄銃で狙うもの (2024-04-06 16:03)
 大砲の使い方 (2024-03-30 21:23)
 ゼンマイ式の管打ち短筒 (2024-03-24 23:05)
 三役こなす火薬入れ (2024-01-07 01:48)
 国友九十郎 正義の火縄銃 (2023-11-29 23:11)
 スポッティングスコープ (2023-11-28 23:01)
Posted by ラスティネイル at 02:14│Comments(4)古式銃
この記事へのコメント
カルカ孔の中に折れたカルカが残っている場合があります。どうされますか?
Posted by 鉄吉 at 2022年02月06日 10:45
穴と同じ径の棒の先にドリルをつけて
下穴の後に木ネジでしょうか。
ドリルで一緒に回ってしまうぐらい緩かったら、銃床だけにしてできるだけ軽くして、銃床先端を小槌で叩いてると慣性で出てくるかもしれません。
見えているけどつかめないぐらいなら、穴の底の下側にある横穴から押したこともあります。
Posted by ラスティネイルラスティネイル at 2022年02月06日 18:44
なるほど!私の場合、目釘止めについている金具の為に銃床に穴が開いています。ここからたいていの場合カルカが見えています。これに錐を入れて側面を叩いて繰り返し少しづつカルカを前進させて取り除いたことがあります。折れたカルカに錐の跡が残りますが使うことが無いのでいいかなと。
Posted by 鉄吉 at 2022年02月08日 17:39
確かに見えているのもありますね。
方法はいろいろ知ってると応用がききますね。
Posted by ラスティネイルラスティネイル at 2022年02月11日 21:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。