QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ラスティネイル
オーナーへメッセージ

2013年02月11日

山形の火縄銃

山形の火縄銃山形の火縄銃
山形の火縄銃


結構前の話ですが火縄銃を買いました。
山形県の教育委員会登録でやたら安く買えました。
もちろん、登録されているので合法品です。
山形の火縄銃


銃床にも山形縣とありますね。
火鋏の軸を止める目釘が木になっています。
寸法も合っていなくてガタガタなので真鍮で作り直さねば。
穴の周りの補強は装飾的なものだと作るのが大変ですね。
山形の火縄銃


他の場所も丸いだけなのでそれど通りならそんなに難しくないかもしれません。
山形の火縄銃


山形の火縄銃


銃身は錆だらけです。フロントサイトは真鍮や銀が埋め込んであったのが外れたのでしょうか。
元々こういう仕様のものでしょうか。
山形の火縄銃山形の火縄銃
山形の火縄銃
安かった理由は尾栓が抜けてしまうこと。それこそ銃身を傾けただけで。
尾栓も銃身もそんなにネジが減っているようには見えないのですけどね。
銃としてはまったく使えないでしょう。
見にくいですが、火皿はあり溝で差し込まれているのがわかります。
山形の火縄銃


カルカを収めるところが入り口から数センチで銃身側と繋がっています。
細く長い穴を空けるのは現代でも難しいですから、技術や道具がないとできません。
作り直したときに仕方がなくこうなったのでしょう。
実は銃身と銃床をとめる目釘の穴も銃床にはなかったり。
木の弾力で銃身を固定しています。
いい加減な作りですが、それなりに古そうな感じなんですよね。

136センチと小さくはありませんが、銃身が細いので軽いです。
カラクリは問題ありませんが、銃身も作りはイマイチですね。




同じカテゴリー(古式銃)の記事画像
ゼンマイ式の管打ち短筒
三役こなす火薬入れ
国友九十郎 正義の火縄銃
スポッティングスコープ
初の大会
ピーボディ銃の機関部
同じカテゴリー(古式銃)の記事
 ゼンマイ式の管打ち短筒 (2024-03-24 23:05)
 三役こなす火薬入れ (2024-01-07 01:48)
 国友九十郎 正義の火縄銃 (2023-11-29 23:11)
 スポッティングスコープ (2023-11-28 23:01)
 初の大会 (2023-11-27 22:04)
 ピーボディ銃の機関部 (2023-10-08 00:18)
Posted by ラスティネイル at 15:47│Comments(0)古式銃
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。